• トップ
  • ニュース一覧
  • 自己破産から15年…サッカーシューズの名門はいかにして甦ったのか? 喜びの声から生まれたビジョンとは――

自己破産から15年…サッカーシューズの名門はいかにして甦ったのか? 喜びの声から生まれたビジョンとは――

カテゴリ:特集

手嶋真彦

2020年09月12日

最新モデルのラインナップに加わったフットサルシューズ。発端はあの日の会話に

「将来の夢はサッカー選手」と、小学校の卒業文集に書いていた。しかし、大学卒業後に就職したのは保険会社で、転職を経たのちに自分で最初に立ち上げたのもサッカーとはまったく縁のない広告関係の会社だった。こんな未来が待っているとは、佐藤は想像していなかった。

 その一方で、サッカーはずっと続けてきた。小学4年生で始めると、高校までは部活動、大学進学後は草サッカー、社会に出てからはフットサルが中心になった。あの日、戸田市内のフットサル場でヤスダの話になったのも、ボールをずっと蹴りつづけていたからだろう。

 最新モデルのラインナップには、佐藤だけでなく寺久保も欲しいと思っていたフットサルシューズ(ターフコート対応シューズ)が加わった。実はあの日、戸田市内のフットサル場でヤスダの話になった会話の相手は、中学時代の同級生でサッカー部の仲間でもあった寺久保だったのだ。

「ヤスダのフットサルシューズって、ないのかな」
「もしあったら、欲しいよな」
(文中敬称略)

取材・文●手嶋真彦(フリーライター)
 
【関連記事】
軽い方がいいけど、それだけじゃダメ。PUMAに見るサッカースパイク進化論
再動するYASUDA。終わらないYASUDA。
「上手過ぎて笑ってしまう」「永遠に見てられる」CL公式が公開したロナウジーニョのスーパープレー集にファン熱狂!
「やべっちF.C.に取り上げてもらうことが夢でした」放送終了に選手からも嘆きのメッセージ!「デジっちは…」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ