ニューヨークと横浜、どっちが好き?(笑)
中編で最後に訊いたのはプライベート。オンとオフを上手く切り替え、充実した海外生活を送る様子が窺える。
――◆――◆――
――オフの過ごし方は?
「マンションにサウナがついているので、そこのサウナに入ったり、家の近くのレストランに行ったりしています。車で2時間ほどの場所にウィスラーという、冬季オリンピックでスキージャンプもやるような良い街があるんですけど、そこにすごく有名なサウナがあって、そこに行ったりしていますね。お気に入りです」
――レストランなど、よく行くお店はありますか?
「Bistro Sakanaという、お寿司など日本の料理が食べられるお店です。こっちだと、たとえばカリフォルニアロールとか、そういうフュージョン料理が多いですが、そこは僕ら日本人が好むような伝統的な日本のご飯が食べられるので、よく行っています」
――現地の食べ物で気に入ったものは?
「普段、家では日本食を食べているので、カナダ料理はあんまり…。チームメイトも『正直、特産物がない。メープルシロップだけだ』と言っていたので、たぶんそうなんだろうなと思います。なので『カナダの代表的な料理を食べたか?』って言われたら、ちょっと分からないですね」
――◆――◆――
――オフの過ごし方は?
「マンションにサウナがついているので、そこのサウナに入ったり、家の近くのレストランに行ったりしています。車で2時間ほどの場所にウィスラーという、冬季オリンピックでスキージャンプもやるような良い街があるんですけど、そこにすごく有名なサウナがあって、そこに行ったりしていますね。お気に入りです」
――レストランなど、よく行くお店はありますか?
「Bistro Sakanaという、お寿司など日本の料理が食べられるお店です。こっちだと、たとえばカリフォルニアロールとか、そういうフュージョン料理が多いですが、そこは僕ら日本人が好むような伝統的な日本のご飯が食べられるので、よく行っています」
――現地の食べ物で気に入ったものは?
「普段、家では日本食を食べているので、カナダ料理はあんまり…。チームメイトも『正直、特産物がない。メープルシロップだけだ』と言っていたので、たぶんそうなんだろうなと思います。なので『カナダの代表的な料理を食べたか?』って言われたら、ちょっと分からないですね」
――映画、ドラマ、アニメなど、映像作品は見ますか?
「最近だと、Netflixでマンチェスター・シティのトレブルのドキュメンタリーが出ていたので見ました。英語学習も兼ねてNetflixで色々見るようにしています」
――選手内でのNetflix加入率はかなり高いですね。
「仕事柄、移動が多いので、そういった際の語学の勉強にもなりますし、非常に良いアプリ、アイテムかなと思います。移動中にiPadやiPhoneでNetflixを見ている選手が多いです」
――試合前などに音楽は聴きますか?
「音楽は聴きます。藤井風さん、ONE OK ROCK、ケツメイシとか。試合前はなるべく日本の曲を聴くようにしています。それ以外の時は英語の学習、言語の習得をするうえで一応、海外の曲を聴いていますが、試合前は自分が聴きたいものを聴きたいなって(笑)。洋楽はチームメイトがスピーカーで試合前に流しているので、だったら自分は日本の音楽を聴こうかなって感じで聴いています」
――他の地域に観光で出かけたりしましたか?
「去年で言えば、ニューヨークで試合があった後にそのまま何日かオフがあったので、そのままステイしてニューヨークを旅行しました」
――あえて訊きます(笑)。ニューヨークと横浜、どちらが好みですか?
「難しい質問ですね(笑)。良さが違うというか。横浜は美しい街なんですけど、ニューヨークはやっぱり世界のニューヨークなので、単純にすごかったです」
取材・構成●有園僚真(サッカーダイジェストWeb編集部)
【PHOTO】編集部が厳選!ゲームを彩るJクラブ”美女チアリーダー”を一挙紹介!
「最近だと、Netflixでマンチェスター・シティのトレブルのドキュメンタリーが出ていたので見ました。英語学習も兼ねてNetflixで色々見るようにしています」
――選手内でのNetflix加入率はかなり高いですね。
「仕事柄、移動が多いので、そういった際の語学の勉強にもなりますし、非常に良いアプリ、アイテムかなと思います。移動中にiPadやiPhoneでNetflixを見ている選手が多いです」
――試合前などに音楽は聴きますか?
「音楽は聴きます。藤井風さん、ONE OK ROCK、ケツメイシとか。試合前はなるべく日本の曲を聴くようにしています。それ以外の時は英語の学習、言語の習得をするうえで一応、海外の曲を聴いていますが、試合前は自分が聴きたいものを聴きたいなって(笑)。洋楽はチームメイトがスピーカーで試合前に流しているので、だったら自分は日本の音楽を聴こうかなって感じで聴いています」
――他の地域に観光で出かけたりしましたか?
「去年で言えば、ニューヨークで試合があった後にそのまま何日かオフがあったので、そのままステイしてニューヨークを旅行しました」
――あえて訊きます(笑)。ニューヨークと横浜、どちらが好みですか?
「難しい質問ですね(笑)。良さが違うというか。横浜は美しい街なんですけど、ニューヨークはやっぱり世界のニューヨークなので、単純にすごかったです」
取材・構成●有園僚真(サッカーダイジェストWeb編集部)
【PHOTO】編集部が厳選!ゲームを彩るJクラブ”美女チアリーダー”を一挙紹介!