• トップ
  • ニュース一覧
  • 【J1採点&寸評】浦和2-1鳥栖|酒井の運動量と江坂の攻撃センスは見事!浦和でひと際輝きを放ったのは…

【J1採点&寸評】浦和2-1鳥栖|酒井の運動量と江坂の攻撃センスは見事!浦和でひと際輝きを放ったのは…

カテゴリ:Jリーグ

多田哲平(サッカーダイジェスト)

2021年08月15日

鳥栖――山下の積極的な姿勢は称賛に値

追撃弾を決めた山下。両チーム最多の5本のシュートを放った。(C)SOCCER DIGEST

画像を見る

FW
9 山下敬大 6.5
(70分OUT)
両チーム最多の5本と果敢にシュートを打つ姿勢が称賛に値する。前半アディショナルタイムに決めたシュートも、浮き球をしっかりミートした。

22 小屋松知哉 5.5
少なからず相手の脅威となっていたのは間違いない。惜しまれるのは、何度かあったチャンスをいずれも決め切れなかった点だ。

交代出場
DF
20 ファン・ソッコ 5.5
(40分IN)
島川の負傷により早めの出場に。相手のプレスを剥がす縦パスは効果的も、守備では相手に釣られてスペースを空けてしまう場面も見られた。

MF
37 小泉 慶 5.5
(59分IN)
投入直後から“らしさ”全開で、中盤の広範囲で潰し役として働きまわった。その分、やや荒さも目立った。
 
DF
47 中野伸哉 -
(82分IN)
7月末に正式にトップチームに昇格した新鋭は終盤に投入される。目立った場面はなくも、対面した関根に上手く対応していた。

FW
15 酒井宣福 -
(82分IN)
7月の月間MVPに輝いたアタッカーも、この日はプレー時間が短くなかなか見せ場を作れず。ボールを追いかける時間が多かった。

FW
29 岩崎悠人 -
(82分IN)
合流間もないとあってフィット感はまだまだといった印象。一度右サイドから切り込むもゴールにはつながらなかった。

監督
金 明輝 6

配置を動かしながらのビルドアップとプレスで相手の優位に立ったのはさすがだった。ゴール前のクオリティ差に泣かされ公式戦4試合ぶりの指揮を勝利で飾れずも手腕の高さを示す。

取材・文:多田哲平(サッカーダイジェスト編集部)

※MAN OF THE MATCH=取材記者が選定するこの試合の最優秀選手。
※採点は10点満点で「6」を及第点とし、「0.5」刻みで評価。
※出場時間が15分未満の選手は原則採点なし。

【J1第24節PHOTO】浦和2-1鳥栖|江坂任の加入後初ゴールで勝ち越し!浦和4試合ぶりの白星!
 
【関連記事】
【セルジオ越後】どう出るか分からない神戸の大型補強だが…厳しい現実を味わってきた大迫や武藤の反骨心に期待
久保建英はレギュラーの座を奪えるのか? ライバルは? 現地メディアが見解「技術とインテリジェンスは優れているが…」
東京五輪代表に“怪物”久保竜彦がいれば…。ある意味、林大地が示した日本代表の限界【東京五輪】
Jリーグも「天才的」と絶賛! 柿谷曜一朗の超絶トラップ動画に驚愕の声「へ、変態だ」「急に手品始めた」
【五輪代表 全22選手の通信簿】最高のS評価は4人。厳しい査定となった3選手は…/東京五輪

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ