• トップ
  • ニュース一覧
  • 【J1採点&寸評】仙台1-1札幌|ベガルタ右SBの攻撃意識が、ボール支配で圧倒したミシャ札幌の脅威に

【J1採点&寸評】仙台1-1札幌|ベガルタ右SBの攻撃意識が、ボール支配で圧倒したミシャ札幌の脅威に

カテゴリ:Jリーグ

小林健志

2021年07月11日

札幌――大卒ルーキー小柏が前線でチャンスメイク

MF
28 青木亮太 5.5(80分OUT)

左サイドをよく上下動して、クロスやパスで攻撃に絡んでいったが、ボールを持てる展開だっただけに、もう少しゴールに迫る場面をつくりたかった。

9 金子拓郎 6(89分OUT)
シャドーの位置で相手選手の間でボールを受け、多くの決定機に絡んだ。ただ、後半3本のシュートを放ったが、いずれも決めきれなかった。

18 チャナティップ 6
立ち上がり早々にL・フェルナンデスのゴールにつながったパスは見事。その後も高い戦術眼で多くの決定機に絡み続けたが、ゴールは決められず。

FW
35 小柏 剛 6.5

自慢のスピードで仙台守備陣を苦しめ、L・フェルナンデスのゴールもアシストした。欲を言えば自身でシュートを決めきりたかった。
 
交代出場
FW
48 ジェイ 5.5(75分IN)

投入直後にセットプレーからヘディングシュートを放ち存在感を見せたが、その後は仙台守備陣にうまく抑え込まれ、ゴールはならず。

MF
27 荒野拓馬 5.5(75分IN)

ジェイとともに後半途中出場だったが、うまく試合に入れず、ボールロストして相手の攻撃を許してしまう場面もあった。

MF
4 菅 大輝 -(80分IN)

短い出場時間ながら、クロスボールから何度か決定機を演出することはできたが、ゴールにはつながらなかった。

DF
3 柳 貴博 -(89分IN)

昨季仙台に在籍しており、久々のユアスタでのプレー。右サイドで何度かボールには触ったが、出場時間が短く決定機はつくり出せず。

監督
ペトロヴィッチ 5.5

ボール支配率は圧倒的で前半主導権を握ることには成功したが、仙台が攻守で修正を図ってからは、やや攻撃が単調になり、ピンチをつくられる場面もあった。A・ロペス離脱後の決定力不足の課題を修正しきれていない。

※MAN OF THE MATCH=取材記者が選定するこの試合の最優秀選手。
※採点は10点満点で「6」を及第点とし、「0.5」刻みで評価。
※出場時間が15分未満の選手は原則採点なし。

取材・文●小林健志(フリーライター)
 
【関連記事】
【2021・夏の移籍動向一覧】J1・J2・J3 新加入、退団、監督動向まとめ(8/10時点)
三笘薫は3位! J公式が「J1リーグで1番ドリブルを成功させている選手」を発表。1位は札幌の日本人MF
仙台vs札幌は1-1ドロー決着。大卒ルーキー真瀬拓海が豪快ボレー弾でプロ初ゴール!
【札幌】「2点取ったことで心配」金子拓郎の活躍に、ミシャ監督もご満悦。シニカルな表現で主力流出をチクリ
「信じられない経験をした」F・トーレスが日本時代を回想!「だから1年しか滞在しなかった…」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ