• トップ
  • ニュース一覧
  • 【J1採点&寸評】横浜FC1-1鳥栖|MOMは高いサッカーIQを示した東京五輪世代DF!鮮烈アシストのドリブラーも高評価

【J1採点&寸評】横浜FC1-1鳥栖|MOMは高いサッカーIQを示した東京五輪世代DF!鮮烈アシストのドリブラーも高評価

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェストWeb編集部

2020年12月07日

鳥栖――交代選手が活躍。流れを引き寄せ同点弾を奪う

レンゾ・ロペスが同点ゴールを奪う。鳥栖は交代出場の選手が活躍を見せた。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

FW
23 本田風智 6.5

後半はバイタルエリアでボールを受け、シンプルにラストパスを出しチャンスを作る。最後のヘッドは上手く枠へ飛ばすももうひとつボールの勢いが足りず。

16 林 大地 6(73分OUT)
運動量豊富に動き回り前線でボールを引き出す。ただ、肝心なシュートは枠に飛ばし切れず14分と68分の決定機を逃した。

22 小屋松知哉 6
スペースができ始めた60分過ぎ辺りから持ち味を発揮。左サイドから中央へ切り込むドリブルでゴールに迫る。
 
交代出場
MAN OF THE MATCH
DF
2 原 輝綺 7(HT IN)

守備範囲広くビルドアップの安定感と循環を高める。後半に流れを引き寄せる原動力となり、高い能力とサッカーIQを示す。

DF
28 森下龍矢 6.5(59分IN)

高い位置を取り続けることで相手のラインを下げ、サイドの主導権を握った。両足から上げられるクロスは脅威だった。

FW
20 レンゾ・ロペス 6.5(73分IN)

自慢の高さと強さを前面に押し出し同点ゴール。監督の起用に応え、きっちりと仕事をこなした。

監督
金 明輝 6

選手交代を生かし後半は見事に修正。スタンドに響き渡る大きな声で絶えず指示を飛ばしチームを奮い立たせた。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部
 
【関連記事】
海外移籍の真相。決断に影響したロンメルからの言葉【斉藤光毅インタビュー|前編】
「多くのクラブが興味を持ってくれていた」。そのなかで斉藤光毅が移籍先をロンメルに決めた理由【横浜FC】
ベトナム移籍の松井大輔がセレモニーで感謝と決意のメッセージ「移籍を伝えた時、カズさんは…」
「ベトナムでも『太陽』になって」松井大輔の惜別投稿にファンから激励メッセージ続々! 「冒険や挑戦こそ…」
【J1終盤戦のシナリオ|横浜FC】当初目標の達成には6勝以上…現実的には“残留決定”分の勝点を求めたい

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年8月号
    7月10日(木)発売
    今、面白いクラブを総力特集‼
    悲願のJ1復帰へ
    ベガルタ仙台2025
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年7月17日号
    7月3日発売
    2025-2026 EUROPEAN LEAGUES
    ヨーロッパ主要クラブ 開幕フォーメーション大予想
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ