30 樋口雄太 6(72分OUT)
矢島のロストをうまく拾って、絶妙のループパスで先制点を演出。前半のチャンスを2点目につなげたかった。
46 相良竜之介 6(HT OUT)
待望のプロ初先発で、見事に先制点をゲット。序盤は仕掛けたが徐々に福田に対して守勢に回った。
FW
20 レンゾ・ロペス 6.5(72分OUT)
シュート数1本は物足りないが、それ以上に起点として機能した。先制点も献身的なプレスがきっかけだった。
23 本田風智 5.5(81分OUT)
ハードワークはしたが前半のカウンターの場面で選択ミス。守勢の展開になると存在感が薄れてしまった。
鳥栖――相良はプロ初先発で見事に先制点をゲット
交代出場
DF
28 森下龍矢 6(HT IN)
中野を左にスイッチしたことで後半から投入。守備で大崩れせず、ダイナミックなドリブルからシュートも放つ。
MF
22 小屋松知哉 5.5(HT IN)
持ち味でもある鋭いドリブル突破はわずか。期待された動きを見せるのが遅れ、決定的な仕事はできなかった。
MF
36 高橋秀人 5.5(72分IN)
劣勢の時間帯に、経験値を生かしてチームを立て直したかったが影響力を出せず。投入直後にチームは痛恨の失点。
FW
16 林 大地 6(72分IN)
ジュニアユース時代の古巣相手に燃える。速さで相手守備陣を手こずらせるが、フィニッシュの迫力を欠いた。
FW
11 豊田陽平 ―(81分IN)
“ガンバキラー”だったはずだが、全く試合に入れなかった。オフサイドに何度もかかり、攻撃のリズムを乱す。
監督
金 明輝 5.5
狙い撃ちされていた左サイドのテコ入れは奏功。朴に救われた印象は否めないが、交代の狙いは見て取れた。
※MAN OF THE MATCH=取材記者が選定するこの試合の最優秀選手。
※採点は10点満点で「6」を及第点とし、「0.5」刻みで評価。
※出場時間が15分未満の選手は原則採点なし。
構成●サッカーダイジェストWeb編集部
DF
28 森下龍矢 6(HT IN)
中野を左にスイッチしたことで後半から投入。守備で大崩れせず、ダイナミックなドリブルからシュートも放つ。
MF
22 小屋松知哉 5.5(HT IN)
持ち味でもある鋭いドリブル突破はわずか。期待された動きを見せるのが遅れ、決定的な仕事はできなかった。
MF
36 高橋秀人 5.5(72分IN)
劣勢の時間帯に、経験値を生かしてチームを立て直したかったが影響力を出せず。投入直後にチームは痛恨の失点。
FW
16 林 大地 6(72分IN)
ジュニアユース時代の古巣相手に燃える。速さで相手守備陣を手こずらせるが、フィニッシュの迫力を欠いた。
FW
11 豊田陽平 ―(81分IN)
“ガンバキラー”だったはずだが、全く試合に入れなかった。オフサイドに何度もかかり、攻撃のリズムを乱す。
監督
金 明輝 5.5
狙い撃ちされていた左サイドのテコ入れは奏功。朴に救われた印象は否めないが、交代の狙いは見て取れた。
※MAN OF THE MATCH=取材記者が選定するこの試合の最優秀選手。
※採点は10点満点で「6」を及第点とし、「0.5」刻みで評価。
※出場時間が15分未満の選手は原則採点なし。
構成●サッカーダイジェストWeb編集部