• トップ
  • ニュース一覧
  • 【J1採点&寸評】柏1-1広島|無得点のオルンガも「6」。平均点が多いなかで高評価したのは…

【J1採点&寸評】柏1-1広島|無得点のオルンガも「6」。平均点が多いなかで高評価したのは…

カテゴリ:Jリーグ

志水麗鑑(サッカーダイジェスト)

2020年09月20日

広島――D・ヴィエイラのポストプレーは効いていた

先制点を決めたD・ヴィエイラはポストプレーでも大きく貢献した。写真:滝川敏之

画像を見る

MF
10 森島 司 5(53分OUT)

オフ・ザ・ボールの動きでも、ボールを持ってからも、ダイナミズムに欠いた。存在感が薄く、早期の途中交代となったのも頷ける。

29 浅野雄也 6(61分OUT)
シャドーで縦横無尽に動き回り、相手の守備陣をかき回した。9分にはアシスト者の柏へスルーパスを送り、先制点に絡んだ。
 
FW
9 ドウグラス・ヴィエイラ 7(80分OUT)

最前線で身体を張り、ロングボールを収めたのは大きかった。おかげで攻撃の時間を長くできた。さらに、9分にはクロスにヘディングで合わせて先制弾も決めている。
 
交代出場
FW
39 レアンドロ・ペレイラ 5.5(53分IN)

77分には東のクロスに頭で合わせて際どいシュートを放つ。しかし、これは相手GKの好守に防がれた。

MF
24 東 俊希 5.5(61分IN)

得点にはつながらなくとも、77分にL・ペレイラの決定機を演出したクロスは見事だった。85分のチャンスはL・ペレイラと呼吸が合わず。
 
MF
44 ハイネル 5.5(61分IN)

後半アディショナルタイムには、ダイナミックに左サイドを突破。しかし、その後のラストパスが雑だった。

MF
14 エゼキエウ ―(80分IN)

ドリブルで高い技術を披露したが、時間が短かった影響もあり、決定機には絡めなかった。

MF
26 土肥航大 ―(80分IN)

柔らかいタッチで高度なテクニックを見せたものの、敵の守備を崩すほどのプレーはできなかった。

監督
城福 浩 6

D・ヴィエイラを先発起用し、L・ペレイラを途中出場で使った采配は、前者が先制点を決め、後者が77分に絶好機を得たことを考えると、効果的だった。ただし前半終了間際の失点は、ゲーム運びの点で反省材料だろう。

※MAN OF THE MATCH=取材記者が選定するこの試合の最優秀選手。
※採点は10点満点で「6」を平均点とし、「0.5」刻みで評価。
※出場時間が15分未満の選手は原則採点なし。

取材・文●志水麗鑑(サッカーダイジェスト編集部)
【関連記事】
激しく攻め合った柏対広島は1-1のドロー! D・ヴィエイラが先制弾、北爪が同点ゴールを決める
新旧“怪物”比較。オルンガとエムボマはどっちがスゴイのか?
【柏】江坂任は代えがきかない存在か。理由となる“稀少なスキル”とは…
【広島】「言葉で言うほど簡単じゃない」。森島司が明かしていた難題は改善されたのか?
なぜ年代別代表に選ばれてこなかったのか…広島DF野上結貴の“規格外”の能力と久保竜彦との共通点

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ