• トップ
  • ニュース一覧
  • 【J1採点&寸評】柏1-1広島|無得点のオルンガも「6」。平均点が多いなかで高評価したのは…

【J1採点&寸評】柏1-1広島|無得点のオルンガも「6」。平均点が多いなかで高評価したのは…

カテゴリ:Jリーグ

志水麗鑑(サッカーダイジェスト)

2020年09月20日

柏――オルンガはノーゴールに終わる

オルンガ(右)は荒木(左)のマークに苦しみ、ノーゴールに終わった。写真:滝川敏之

画像を見る

MF
10 江坂 任 6

前半終了間際には、浮き球のスルーパスで北爪のゴールをアシスト。思わずため息が漏れるような美しいパスだった。もっとも、良かった試合と比べると、厳しいマークに遭って苦戦したり、パスがズレるシーンもあったため、平均点止まりに。

FW
19 呉屋大翔 6(86分OUT)

54分にはドリブル突破からフィニッシュまで持ち込むも、相手DFにギリギリでクリアされ決め切れず。84分、CKからのヘッドもバーを直撃。パフォーマンス自体は悪くなかったが、やはり結果が欲しい。

14 オルンガ 6
2分のボレーは相手GKの好守に防がれた。無得点でも、前半終了間際に同点弾につながったシーンのポストプレーのように、最前線で身体を張っていたのは効いていた。
交代出場
MF
8 ヒシャルジソン ―(80分IN)

中盤からの持ち運びを見せたものの、判断の遅れでチャンスにつなげられなかった。

MF
33 仲間隼斗 ―(86分IN)

87分には巧みな動き出しで江坂のパスに反応したが、コントロールミスでチャンスをフイにした。

DF
2 鎌田次郎 ―(89分IN)

山下のアクシデントで緊急出場。後半アディショナルタイムには鋭い縦パスをオルンガに送り、そこから決定機が生まれた。

監督
ネルシーニョ 6

立ち上がりの可変システムはあまり効いていない印象だったが、前半の給水タイムを経て、戸嶋の位置を修正して以降は主導権を握る。オルンガと江坂へのマークが厳しくても、DFの選手がゴールを奪ったのは、指揮官のチーム作りの賜物だろう。
【関連記事】
激しく攻め合った柏対広島は1-1のドロー! D・ヴィエイラが先制弾、北爪が同点ゴールを決める
新旧“怪物”比較。オルンガとエムボマはどっちがスゴイのか?
【柏】江坂任は代えがきかない存在か。理由となる“稀少なスキル”とは…
【広島】「言葉で言うほど簡単じゃない」。森島司が明かしていた難題は改善されたのか?
なぜ年代別代表に選ばれてこなかったのか…広島DF野上結貴の“規格外”の能力と久保竜彦との共通点

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ