FC東京──永井の“巻くクロス”は芸術の域
FW
9 ディエゴ・オリヴェイラ 6.5(77分OUT)
17分にPKで同点弾。29分に決定機逸も、42分にはレアンドロの逆転ゴールにつながるFKをゴール前で獲得するなどエースとしての仕事をした。
11 永井謙佑 6.5(59分OUT)
42分にカウンターを発動させたパスが印象的。47分のレアンドロへの“巻くクロス”は芸術の域で、勝利の立役者になった。このスピードスターがいるだけで相手の警戒心は増す。
27 田川亨介 6(17分OUT)
0-1で迎えた14分、チアゴ・マルチンスのファウルを誘ってPKを獲得した際に負傷。良い仕事をしながらも、このままピッチを後にした。
9 ディエゴ・オリヴェイラ 6.5(77分OUT)
17分にPKで同点弾。29分に決定機逸も、42分にはレアンドロの逆転ゴールにつながるFKをゴール前で獲得するなどエースとしての仕事をした。
11 永井謙佑 6.5(59分OUT)
42分にカウンターを発動させたパスが印象的。47分のレアンドロへの“巻くクロス”は芸術の域で、勝利の立役者になった。このスピードスターがいるだけで相手の警戒心は増す。
27 田川亨介 6(17分OUT)
0-1で迎えた14分、チアゴ・マルチンスのファウルを誘ってPKを獲得した際に負傷。良い仕事をしながらも、このままピッチを後にした。
交代出場
FW
20 レアンドロ 7(17分IN)
29分にスルーパスで絶好機を演出すると、前半終了間際に美しいFKを蹴り込む。そして47分には永井のクロスに合わせて強烈なボレー。貫禄の2ゴールでチームに笑顔をもたらした。
FW
15 アダイウトン 5(59分IN)
途中出場とはいえ、シュート0本は寂しい。ドリブルも引っ掛かる場面があり、このところはアピール不足。
MF
31 安部柊斗 6(59分IN)
無謀なドリブルはなく丁寧にパスをつなぐ場面も。横浜に攻め込まれてもパスコースを限定させて、中央部の危険なエリアにあまりボールを入れさせなかった。
MF
8 髙萩洋次郎 -(77分IN)
イエローカードを提示されたが、何度もポジションを修正してひたむきにボールを追う姿勢はポジティブに映った。
DF
32 ジョアン・オマリ -(77分IN)
森重、渡辺と3バックのような形で守った。ボールへの反応は良く、押し込まれる展開でもクールなスタンスで試合に入れていた。
監督
長谷川健太 7
永井の先発起用がずばり的中。意図を持ったカウンターで横浜を苦しめたあたりに対策の成果が見て取れた。
取材・文●白鳥和洋(サッカーダイジェスト編集部)
※MAN OF THE MATCH=取材記者が選定するこの試合の最優秀選手。
※採点は10点満点で「6」を平均とし、「0.5」刻みで評価。
※出場時間が15分未満の選手は原則採点なし。
【J1第4節PHOTO】横浜1-3FC東京|レアンドロ2発!鮮やかに逆転勝利したFC東京が昨季のリベンジを果たす!
FW
20 レアンドロ 7(17分IN)
29分にスルーパスで絶好機を演出すると、前半終了間際に美しいFKを蹴り込む。そして47分には永井のクロスに合わせて強烈なボレー。貫禄の2ゴールでチームに笑顔をもたらした。
FW
15 アダイウトン 5(59分IN)
途中出場とはいえ、シュート0本は寂しい。ドリブルも引っ掛かる場面があり、このところはアピール不足。
MF
31 安部柊斗 6(59分IN)
無謀なドリブルはなく丁寧にパスをつなぐ場面も。横浜に攻め込まれてもパスコースを限定させて、中央部の危険なエリアにあまりボールを入れさせなかった。
MF
8 髙萩洋次郎 -(77分IN)
イエローカードを提示されたが、何度もポジションを修正してひたむきにボールを追う姿勢はポジティブに映った。
DF
32 ジョアン・オマリ -(77分IN)
森重、渡辺と3バックのような形で守った。ボールへの反応は良く、押し込まれる展開でもクールなスタンスで試合に入れていた。
監督
長谷川健太 7
永井の先発起用がずばり的中。意図を持ったカウンターで横浜を苦しめたあたりに対策の成果が見て取れた。
取材・文●白鳥和洋(サッカーダイジェスト編集部)
※MAN OF THE MATCH=取材記者が選定するこの試合の最優秀選手。
※採点は10点満点で「6」を平均とし、「0.5」刻みで評価。
※出場時間が15分未満の選手は原則採点なし。
【J1第4節PHOTO】横浜1-3FC東京|レアンドロ2発!鮮やかに逆転勝利したFC東京が昨季のリベンジを果たす!