• トップ
  • ニュース一覧
  • 【J1採点&寸評】G大阪1-2C大阪|清武&丸橋が圧巻の出来! かたや新記録樹立の遠藤を含めて完敗のガンバは…

【J1採点&寸評】G大阪1-2C大阪|清武&丸橋が圧巻の出来! かたや新記録樹立の遠藤を含めて完敗のガンバは…

カテゴリ:Jリーグ

川原崇(サッカーダイジェストWeb編集部)

2020年07月05日

C大阪――2ゴールの起点となった「優しいパス」

ふたつのゴールはキャプテンマークを巻いた清武のパスが起点となった。写真:田中研治

画像を見る

MF
5 藤田直之 6.5

守→攻の切り替えで本領を発揮。清武や奥埜らの神出鬼没な動きをしっかりキャッチし、的確なパス供給を心掛けた。守っては倉田や宇佐美らに激しいチャージも敢行。

10 清武弘嗣 7(75分OUT)
抜群の位置取りでボールを呼び込み、敵バイタルエリアで巧妙にフリーとなってはチャンスに絡んだ。先制点も追加点も清武の「優しいパス」から生まれた。

FW
9 都倉 賢 6
 (75分OUT)
キム・ヨングォンや菅沼と肉弾戦を繰り広げ、ターゲットマンとしての責務を全う。ポストプレーも冴え、チームにスペースを提供。終盤はスタミナ切れか、運動量が落ちた。

25 奧埜博亮 6.5 (87分OUT)
ハイスピードのクロスを左足ダイレクトで叩き込んだ技巧と思い切りの良さに感服。都倉との連携には課題を残すも、闘争心むき出しのプレーで敵DF陣に襲い掛かった。
交代出場
DF
16 片山瑛一 6
(57分IN)
坂元に代わって右サイドに配備され、守備の引き締め役を担う。G大阪の矢継ぎ早な攻撃カードの投入やシステム変更にも上手く対応した。

FW
8 柿谷曜一朗 6
(75分IN)
清武との交代でピッチに投入され、時間を巧みに使いながら攻撃のリズムを調整した。逃げ切り態勢のなかで深みのあるプレーを披露。

FW
20 ブルーノ・メンデス 6
(75分IN)
都倉に代わって前線の基準点となり、G大阪の3バックに果敢にチャレンジ。動き出しに切れがあり、次節は先発の座に返り咲くか。

FW
32 豊川雄太 ―
(87分IN)
奥埜に代わって2トップの一角へ。プレー機会はほぼ訪れなかった。

監督
ロティーナ 6.5

G大阪の攻撃を無効化する緻密なディフェンスを植え付け、17年ぶりとなる敵地での大阪ダービー勝利を掴む。慌てず騒がず、ゲームプランを着実に完遂した印象だ。

※MAN OF THE MATCH=取材記者が選定するこの試合の最優秀選手。
※採点は10点満点で「6」を及第点とし、「0.5」刻みで評価。
※出場時間が15分未満の選手は原則採点なし。

取材・文●川原崇(サッカーダイジェストWeb編集部)

【J1第2節PHOTO】G大阪1-2C大阪|大阪“リモート”ダービーは奥埜&丸橋の2発でセレッソに軍配!
【関連記事】
「無観客は試合のテンポが…」鉄人ヤットは新記録樹立もダービー完敗に“本音”を吐露
大阪ダービーでガンバを粉砕! ふたつのゴラッソは千両役者の“優しいパス”から生まれた
【黄金の記憶】ガンバ最強助っ人はいったい誰か。遠藤保仁の回答が超意外だった
鮮烈2発でセレッソがガンバを撃破! 17年ぶりに敵地で大阪ダービーを制す!
「J歴代ベスト11」アンケートで支持率トップ! 選者コメントからヤットの魅力と凄みをあぶり出す!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ