• トップ
  • ニュース一覧
  • 播戸竜二が選んだセリエA過去30年の歴代ベスト11「サッカーはアートやと、最初に思わせてくれた選手が…」

播戸竜二が選んだセリエA過去30年の歴代ベスト11「サッカーはアートやと、最初に思わせてくれた選手が…」

カテゴリ:ワールド

江國 森(サッカーダイジェストWeb編集部)

2020年07月04日

インザーギを選出しなかったわけは?

セリエAに精通している播戸氏が「マイベスト11」を選んでくれた。 ※写真は取材中のスクリーンショット

画像を見る

 もちろん、トッティやデル・ピエロもローマとユーベのバンディエーラですから、捨てがたいんですが、元フォワードの立場からすると、彼らは生粋のストライカーではなく、セカンドトップ、1.5列目の選手なんですよね。僕は純粋な2トップが好きなんですよ。

(フィリッポ・)インザーギ? プロとして生きていくために彼のプレーを参考にしてましたけど、別にプレースタイルが好きなわけではないんです。そりゃ、ロナウドやバティストゥータ、トッティやデル・ピエロになれるならなりたいですよ。(アンドリー・)シェフチェンコは選ぼうか迷いましたけどね。

 だだ「上手い」とか「速い」とかだけでなく「強い」選手が好きですね。イタリアの人たちはよく言うんですよ、「この選手は強い」と。その言葉に全てが要約されてるんですよね。フィジカルが強い、上手い、速い、メンタルが強い……。最上の誉め言葉だと思うんですよ。そう考えると、このベスト11は“強い選手”が多いと思いますよ。バッジョやピルロもスマートに見えて、強いですから。

 あと、ひとつのクラブで象徴となった選手ももちろん素晴らしいですが、セリエAの複数のクラブで活躍した点も評価したいですね。バティ、バッジョ、ピルロ、カフー、ネスタ、カンナバーロ、ブッフォンがそうですよね。

 どうですか? 僕のベスト11。誰にも負けない自信がありますよ。

取材・文●江國 森(サッカーダイジェストWeb編集部)
協力●DAZN 

【動画】播戸氏が絶賛!ピルロの精密ロングパス→バッジョ超絶トラップからの圧巻ゴール
 
【関連記事】
黄金世代・播戸竜二氏が最も衝撃を受けた選手は?「ヤットより、さらにミリ単位で繊細なパスをくれた」
本田、バロテッリ、カッサーノ…現地識者が選ぶセリエA過去20年のワースト11
現地識者が選ぶセリエA過去20年のベスト11「バロンドール受賞者3人が外れる豪華な顔ぶれ」
播戸竜二が選ぶJ歴代ベスト11「『超攻撃』がテーマ!切り札はもちろん…」
播戸竜二が選ぶJ歴代最強チーム「俺のキャリアで最強だったのは…」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年8月号
    7月10日(木)発売
    今、面白いクラブを総力特集‼
    悲願のJ1復帰へ
    ベガルタ仙台2025
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年7月17日号
    7月3日発売
    2025-2026 EUROPEAN LEAGUES
    ヨーロッパ主要クラブ 開幕フォーメーション大予想
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ