• トップ
  • ニュース一覧
  • 【J2採点&寸評】東京V1-1町田|痛み分けの試合でひと際輝いたのは?“J2再開第1号”を決めた…

【J2採点&寸評】東京V1-1町田|痛み分けの試合でひと際輝いたのは?“J2再開第1号”を決めた…

カテゴリ:Jリーグ

多田哲平(サッカーダイジェスト)

2020年06月28日

町田――平戸のミドルシュートは実にビューティフル

平戸(10番)が開始3分で先制点を奪う。J2では再開第1号のゴールに。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

FW
MAN OF THE MATCH
10 平戸太貴 7
“J2再開第1号”となった3分のミドルシュートは実にビューティフル。攻撃だけでなく、献身的なプレッシングでも貢献した。

FW
16 安藤瑞季 6(65分OUT)
シュートチャンスがなかなか巡ってこなかったが、懸命なポストプレーとゴールに向かって猪突猛進する姿は好印象。
 
交代出場
FW
30 中島裕希 ー(83分 IN)
本職のFWではなく右サイドハーフで出場。一見ラインを割りそうなボールでも全力疾走で追いかけるなど気持ちを見せた。

DF
23 酒井隆介 ー(90分 IN)
スピーディな攻撃を食い止め、クリーンシートを達成するために投入されるも、その直後にチームが失点。DFとしては悔いが残る試合に。

MF
6 李 漢宰 ー(90+2分 IN)
投入直後からフルスロットルでボールを追いかけたが、ほとんど試合に絡めないまま試合終了の笛を聞いた。


監督
ランコ・ポポヴィッチ 5.5
先制後は守備偏重になった。結果的に同点にされてしまったことを踏まえると、全体的に前がかりになっても良かったか。

※MAN OF THE MATCH=取材記者が選定するこの試合の最優秀選手。
※採点は10点満点で「6」を及第点とし、「0.5」刻みで評価。
※出場時間が15分未満の選手は原則採点なし。
 
取材・文:多田哲平(サッカーダイジェスト編集部)

【J2第2節PHOTO】東京V1-1町田|町田の平戸が“J2再開第1号”を決めるも、東京V藤本が意地のゴールで再開初戦はドロー決着!

【PHOTO】東京V 藤本寛也|後半から途中出場し流れを変える!同点弾を決めた藤本を特集!
【関連記事】
大久保嘉人が選ぶJ歴代ベスト11「憲剛さんは“別格”。ヒデさんは強烈だった」
大久保嘉人が選ぶJ歴代最強チーム「得点王になれたのは川崎のおかげ。公園で遊んでいる感覚やった」
最強ヴェルディを率いた男。松木安太郎が明かす「J初代王者の神髄」(前編)
最強ヴェルディを率いた男。松木安太郎が明かす「J初代王者の神髄」(後編)
東京Vの再開初戦はドロー決着!わずか3分で先制されるも藤本のPK弾で土壇場で追いつく

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ