大学進学のために頑張った結果、MVP&得点王に
――“向かうところ敵なし”だったのに。
「ユースではたしかに“敵なし”でしたけど、トップチームの練習参加は数える程度で、下の世代がキャンプに帯同する一方で、自分は行けなかったし。たまにトップの練習に参加させてもらっても、手も足も出ない感じでした」
――挫折を感じた?
「無理だろうなと、勝手に思っていたんですかね。トップに上がれるなんて、夢にも考えていませんでした」
――ただ、高3のクラブユース選手権での大活躍が、プロ入りを手繰り寄せたと思います。チームは優勝して、遠藤選手は大会MVPと得点王に輝きました。盟友の和田選手が直前で怪我をして、“自分が引っ張らなければ”という強い責任感があったのでは?
「そうですね。たぶん、それがパワーになって、あれだけのパフォーマンスを見せられたと思います。ただ、本当は、大学進学のために頑張っていたんですよ。その時、大学からあまり声がかかっていなくて。クラブユースって、結構大学のスカウトが来たりするじゃないですか。だからアピールするために頑張ろうって」
――いずれにしても、達成感は大きかったのでは?
「優勝までの道のりは決して楽ではなかった。予選の最初の試合でも、先に点を取られて、苦しい展開になって。でも、逆境に強いんですかね。その試合で3点取って勝つと、そこからどんどんゴールを重ねて、気づいたら決勝に行ってた感じですかね」
「ユースではたしかに“敵なし”でしたけど、トップチームの練習参加は数える程度で、下の世代がキャンプに帯同する一方で、自分は行けなかったし。たまにトップの練習に参加させてもらっても、手も足も出ない感じでした」
――挫折を感じた?
「無理だろうなと、勝手に思っていたんですかね。トップに上がれるなんて、夢にも考えていませんでした」
――ただ、高3のクラブユース選手権での大活躍が、プロ入りを手繰り寄せたと思います。チームは優勝して、遠藤選手は大会MVPと得点王に輝きました。盟友の和田選手が直前で怪我をして、“自分が引っ張らなければ”という強い責任感があったのでは?
「そうですね。たぶん、それがパワーになって、あれだけのパフォーマンスを見せられたと思います。ただ、本当は、大学進学のために頑張っていたんですよ。その時、大学からあまり声がかかっていなくて。クラブユースって、結構大学のスカウトが来たりするじゃないですか。だからアピールするために頑張ろうって」
――いずれにしても、達成感は大きかったのでは?
「優勝までの道のりは決して楽ではなかった。予選の最初の試合でも、先に点を取られて、苦しい展開になって。でも、逆境に強いんですかね。その試合で3点取って勝つと、そこからどんどんゴールを重ねて、気づいたら決勝に行ってた感じですかね」
───◆───◆───
兄の影響でボールを切り始めるようになり、小学生時代は気の合う仲間たちと切磋琢磨し、サッカーと真剣に向き合う日々を過ごした。横浜の下部組織に入ってからはメキメキと力をつけ始め、順風満帆とまではいかないまでも、ユースからのトップ昇格を勝ち取った。
6月4日にお届けする中編では、幼馴染でありライバルである和田昌士への想いや、プロになるための心構えを学んだ高校時代をさらに深く掘り下げる。
PROFILE
遠藤渓太/えんどう・けいた/1997年11月22日生まれ、神奈川県出身。175㌢・66㌔。二俣川SC―横浜Jrユース―横浜ユース―横浜。J1通算75試合・4得点。小学生時代は横浜のスクールに通い、中学からは横浜の下部組織でプレー。ユースでの最終学年では優勝したクラブユース選手権で大会MVPと得点王に輝く。10代から世代別代表に選ばれ、2017年のU-20ワールドカップ出場を果たす。クラブではプロ1年目から出場機会を得て、昨季にはルヴァンカップのニューヒーロー賞を受賞。今季も左サイドを主戦場に、アグレッシブな仕掛けで好機を生み出し、自らも果敢にゴールを狙うアタッカーとして活躍する。
取材・文●広島由寛、多田哲平(サッカーダイジェスト編集部)
兄の影響でボールを切り始めるようになり、小学生時代は気の合う仲間たちと切磋琢磨し、サッカーと真剣に向き合う日々を過ごした。横浜の下部組織に入ってからはメキメキと力をつけ始め、順風満帆とまではいかないまでも、ユースからのトップ昇格を勝ち取った。
6月4日にお届けする中編では、幼馴染でありライバルである和田昌士への想いや、プロになるための心構えを学んだ高校時代をさらに深く掘り下げる。
PROFILE
遠藤渓太/えんどう・けいた/1997年11月22日生まれ、神奈川県出身。175㌢・66㌔。二俣川SC―横浜Jrユース―横浜ユース―横浜。J1通算75試合・4得点。小学生時代は横浜のスクールに通い、中学からは横浜の下部組織でプレー。ユースでの最終学年では優勝したクラブユース選手権で大会MVPと得点王に輝く。10代から世代別代表に選ばれ、2017年のU-20ワールドカップ出場を果たす。クラブではプロ1年目から出場機会を得て、昨季にはルヴァンカップのニューヒーロー賞を受賞。今季も左サイドを主戦場に、アグレッシブな仕掛けで好機を生み出し、自らも果敢にゴールを狙うアタッカーとして活躍する。
取材・文●広島由寛、多田哲平(サッカーダイジェスト編集部)