• トップ
  • ニュース一覧
  • 【J1採点&寸評】磐田1-1鹿島|松本、L・シルバは及第点以上も、最高評価は献身的に振る舞ったチームの“エンジン”

【J1採点&寸評】磐田1-1鹿島|松本、L・シルバは及第点以上も、最高評価は献身的に振る舞ったチームの“エンジン”

カテゴリ:Jリーグ

広島由寛(サッカーダイジェストWeb編集部)

2019年03月30日

鹿島――途中出場のふたりは及第点のパフォーマンス

力強い突破で中央からこじ開けたL・シルバが、勝点1をもたらす同点弾をゲット! 写真:徳原隆元

画像を見る

MF
11 レアンドロ 5.5(71分OUT)
味方との好連係で、良い形で縦に抜け出す。だが36分の決定機逸などゴールは遠かった。
 
8 土居聖真 6
巧みなターンやスルーなど相手の逆を取るプレーで、攻撃に絶妙なアクセントをもたらす。
 
FW
15 伊藤 翔 5.5
思うような形でボールを受けられなかった。高い位置からのプレスは精力的にこなしたが。
 
18 セルジーニョ 5
近くにいる味方と良い距離を保ちながら打開を試みるも、“違い”を作ることはできなかった。
 
途中出場
MF
20 三竿健斗 6(58分IN)
ボランチで途中出場。的確なパスワークで中盤を構成。ミドルは惜しくも枠に飛ばなかった。
 
MF
10 安部裕葵 6(71分IN)
2列目左サイドに入る。キレのあるドリブルと柔軟な足技で左サイドの攻撃を活性化した。
 
監督
大岩 剛 5.5
三竿、安部の投入で攻撃の強度をさらに上げて、同点に。だが、逆転には導けなかった。
 
※MAN OF THE MATCH=取材記者が選定するこの試合の最優秀選手。
※採点は10点満点で「6」を平均とし、「0.5」刻みで評価。
※出場時間が15分未満の選手は原則採点なし。
 
取材・文●広島由寛(サッカーダイジェスト編集部)
 
【関連記事】
【識者に訊く】森保ジャパンに必要な選手、試したい選手は?「鹿島の伊藤、大分の藤本は"三銃士"と、どう絡むのか見てみたい」
【磐田】「バラバラだった」「点が入る気が…」名波監督と大久保嘉人ら主軸3人が明かした苦しい胸の内
【磐田】U-22代表CBはどう変わったのか。名波監督と清水の鄭大世も認めた大南拓磨のポテンシャル
【鹿島】内田篤人が考える一番の“楽”と“嫌”。さらに求める次の一手、二手について
【鹿島】「それはすごく感じる」6戦7発の伊藤翔が明かすゴール量産の舞台裏

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ