• トップ
  • ニュース一覧
  • 【J1採点&寸評】磐田1-1鹿島|松本、L・シルバは及第点以上も、最高評価は献身的に振る舞ったチームの“エンジン”

【J1採点&寸評】磐田1-1鹿島|松本、L・シルバは及第点以上も、最高評価は献身的に振る舞ったチームの“エンジン”

カテゴリ:Jリーグ

広島由寛(サッカーダイジェストWeb編集部)

2019年03月30日

磐田――アダイウトンは決定的な仕事を果たせず

大久保(22番)のアシストから、松本(14番)がチームを勢いづける先制弾。だが、鹿島の猛攻に耐え切れずに同点とされ、今季初勝利はお預けに。写真:徳原隆元

画像を見る

MF
22 大久保嘉人 6(80分OUT)
自由に動き回り、攻撃のテンポアップを図る。オーバーヘッドで松本のゴールをアシスト。
 
MAN OF THE MATCH
19 山田大記 6.5
ほぼすべてのプレーに目を光らせ、献身的に動き回り、チームの“エンジン”としてフル稼働。頼りになる存在だった。24分のループシュートは枠に飛ばしたかった。
 
FW
15 アダイウトン 5.5
最前線でフィジカルを武器に起点となる働き。しかし、決定的な仕事は果たせなかった。
 
途中出場
MF
27 荒木大吾 ―(80分IN)
カウンターではまずまずの存在感だった。出場時間が15分未満のため採点なし。
 
MF
8 ムサエフ ―(84分IN)
主に守備面でハードワークをこなした。出場時間が15分未満のため採点なし。
 
FW
18 小川航基 ―(90+4分IN)
終了間際のピンチは身体を張って防ぐ。出場時間が15分未満のため採点なし。
 
監督
名波 浩 5.5
中盤からの“圧”のある組織的な守備は機能。そこからどう攻撃を繰り出すかは課題か。
 
【関連記事】
【識者に訊く】森保ジャパンに必要な選手、試したい選手は?「鹿島の伊藤、大分の藤本は"三銃士"と、どう絡むのか見てみたい」
【磐田】「バラバラだった」「点が入る気が…」名波監督と大久保嘉人ら主軸3人が明かした苦しい胸の内
【磐田】U-22代表CBはどう変わったのか。名波監督と清水の鄭大世も認めた大南拓磨のポテンシャル
【鹿島】内田篤人が考える一番の“楽”と“嫌”。さらに求める次の一手、二手について
【鹿島】「それはすごく感じる」6戦7発の伊藤翔が明かすゴール量産の舞台裏

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ