• トップ
  • ニュース一覧
  • 【J1採点&寸評】名古屋1-0磐田|G・シャビエルが流石の存在感!中村俊輔はダイナミズムをもたらすも…

【J1採点&寸評】名古屋1-0磐田|G・シャビエルが流石の存在感!中村俊輔はダイナミズムをもたらすも…

カテゴリ:Jリーグ

今井雄一朗

2018年03月03日

磐田――中村は右サイドを中心にプレーするも…

田口(右)は徐々に調子を上げたが、古巣に恩返しとはいかなかった。写真:山崎賢人(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

10 中村俊輔 5.5
右サイドを中心に起点となる動きでチームをコントロール。後半は中盤の底からサイドチェンジにフィードにと、ダイナミズムを演出した。
 
15 アダイウトン 5.5
単独でボールを前線まで持っていく馬力は流石。後半はポストに当てたシュートを含め、名古屋守備陣の脅威となった。

19 山田大記 5.5 (71分OUT)
積極的にボールを受けて周囲の動きを促し、フィニッシュの場面に絡む精力的な動き。
 
FW
20 川又堅碁 5.5
積極的なラインブレイクの質は高かったが、パスが出てくる回数がいかんせん少なかった。後半の決定機は点取り屋としては決めたいところ。
交代出場
MF
30 上原力也 5.5(66分 IN)
運動量豊富に中盤をつなぐ役割を担い、フィード攻勢を活性化。プレー範囲の広さは戦術眼も感じさせた。
 
MF
11 松浦拓弥 5(71分 IN)
前線をかき回すように動き回り、機を見てゴール前に飛び出したが得点には至らず。
 
MF
14 松本昌也 (83分 IN)
攻撃の中心にいたギレルメに代わって終盤に登場も、あまりパスは回ってこず。
 
監督
名波 浩 5
失点を前半のアクシデント絡みのひとつに抑え、後半は形勢をひっくり返した。前線が決めていればという展開でもあり、采配には意味があった。あとは結果が出ればというところで、産みの苦しみか。
 
取材・文●今井雄一朗(スポーツライター)
 
※MAN OF THE MATCH=取材記者が選定するこの試合の最優秀選手。
※採点は10点満点で「6」を平均とし、「0.5」刻みで評価。
※出場時間が15分未満の選手は原則採点なし。

【名古屋 1-0 磐田 PHOTO】G・シャビエルの1発で名古屋が2連勝!磐田は2戦連続無得点に
【関連記事】
名古屋のG・シャビエルが2戦連発で実力を証明!ジョーとの連係にも「システムに馴染んでいる」と手応え
連敗スタートの磐田…それでも名波浩監督が前向きに捉えたポイントは?
「最後の囲み」に臨んだ平山相太が久保建英に向けて一言… 報道陣の爆笑を誘う
名古屋の元セレソンFWジョーに訊きました「チームメイトで能力が高い選手は?」
Jリーガーの「好きな女性タレント」ランキング2018年版! 石原さとみや新垣結衣を抑えて1位に輝いたのは?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ