シュバインシュタイガーだけじゃない…プレミアリーグで失敗したスター10選

カテゴリ:ワールド

サッカーダイジェストWeb編集部

2017年03月23日

フィジカル至上主義の国で繊細さが消えたベロン。

バスティアン・シュバインシュタイガー (C) Getty Images

画像を見る

バスティアン・シュバインシュタイガー(MF/現シカゴ・ファイアー)
2015年8月:バイエルン→マンチェスター・U
 
 バイエルンでCL制覇を成し遂げるなど選手キャリアの絶頂期にプレミアリーグ挑戦を決断するも、フィジカル重視のフットボールの母国では輝くことができなかった。
 
 今シーズンはジョゼ・モウリーニョ監督の下で、ベンチ外も経験するなど屈辱的な冷遇を受け、半ば戦力外の状態に陥った。
 
「僕のとっておきの感謝はユナイテッド・サポーターたちへ贈りたい。マンチェスター時代を特別なものにしてくれた」とファンへの感謝を述べ、この3月にアメリカ挑戦を決めた。
 

ファン・セバスティアン・ベロン (C) Getty Images

画像を見る

ファン・セバスティアン・ベロン(MF/現エストゥディアンテス会長兼選手)
2001年8月:ラツィオ→マンチェスター・U
2003年8月:マンチェスター・U→チェルシー
 
 2001年8月、当時のプレミアリーグ史上最高額となる2810万ポンド(約50億円)でラツィオからマンチェスター・Uへ移籍し、イングランドに上陸した。
 
 しかし、フィジカル至上主義ともいえるリーグで、繊細なプレーは鳴りを潜めたうえ、さらに度重なる怪我にも悩まされ、チームメイトのデイビッド・ベッカムらが輝くなかで、その存在感は消えていった。
 
 2003年の夏にロシア人資産家のロマン・アブラモビッチがオーナーに着任したばかりのチェルシーへ、ラツィオ時代の同僚でもあるエルナン・クレスポと共に渡るも、実力を発揮できずにわずか1年でインテルへとレンタル移籍。イギリス人が嫌うアルゼンチン人であったこともあり、英国中から嘲笑された。
 
【関連記事】
【ミラン番記者】本田圭佑がベンチで、「背番号10」の役割を他が担う歪すぎる事態
「トランプ大統領がISのボスになるようなもの」ミラン副会長が自らクラブ買収という報道を一蹴
「まるで映画」ポドルスキの華々しい代表キャリアを写真で振り返る!
「マドリーは僕にとって大きすぎた…」ソシエダMFが不遇を託った当時の心境を告白
【速報】柏U-18のエースが青森山田高へ転入! 日の丸を背負うFWの一大決心に迫る

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ