• トップ
  • ニュース一覧
  • 【J1採点&寸評】名古屋×浦和|浦和が5バックの名古屋を攻略。MOMは貴重な先制点を決めた…

【J1採点&寸評】名古屋×浦和|浦和が5バックの名古屋を攻略。MOMは貴重な先制点を決めた…

カテゴリ:Jリーグ

本田健介(サッカーダイジェスト)

2016年08月13日

浦和――ズラタンは技ありのループで追加点。

西川は終了間際に好フィードでズラタンのゴールを演出。守備でも幅広いエリアを守り、無失点に貢献した。写真:茂木あきら(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

勝利を喜ぶ浦和の選手たち。交代出場のズラタン(21番)が追加点を決め、完勝した。写真:茂木あきら(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

FW 
20 李忠成  6.5(62分OUT)
ボールをよく収め、周囲に的確に落とした。ドリブルにも切れがあり、名古屋守備陣を苦しめた。武藤とともに攻撃をリード。
 
交代出場
MF
16 青木拓矢 6.5(HT IN)
セカンドボールに良く反応し、流れを作った。中盤の強度を上げた意味でその役割は大きかった。

FW
21 ズラタン 6.5(72分 IN)
名古屋守備陣の足が止まっていた点はあったが、前線で起点となり攻撃の勢いを加速させた。終了間際にはループで追加点をゲット。
 
MF
7 梅﨑 司 -(77分IN)
右サイドから1本、良いクロスを入れた。闇雲に上がるのではなく、リードを保つためにプレー。
 
監督
ペトロヴィッチ 6.5
後半に投入した青木、ズラタンがしっかり仕事をこなした。冷静な采配で勝点3をもぎ取った。 

取材・文:本田健介(サッカーダイジェスト編集部)

※MAN OF THE MATCH=取材記者が選定するこの試合の最優秀選手。
※採点は10点満点で「6」を平均とし、「0.5」刻みで評価。
※出場時間が15分未満の選手は原則採点なし。
【関連記事】
GK西川が2試合連続アシスト!10戦負けなしの浦和、首位・川崎をピタリ追走
【名古屋】小倉監督が横浜戦で下したある決断。残留へ望みをつなぐ変化とは?
小倉監督が指すセーフティーゾーンとは? 名古屋残留の道を過去のデータから探る
「慎三さん、レッズは大丈夫。もう少しブラジルで…」武藤が“興梠不在”を感じさせぬ2得点を決め、浦和9戦負けなし
サッカー版“二刀流”だ。浦和のGK西川が関根の先制点をアシスト! 攻守で快勝劇に貢献

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ