• トップ
  • ニュース一覧
  • いきなり部員の半数が退学も…プロジェクト開始3年で県予選決勝まで登り詰めた相生学院高の紆余曲折

いきなり部員の半数が退学も…プロジェクト開始3年で県予選決勝まで登り詰めた相生学院高の紆余曲折

カテゴリ:高校・ユース・その他

加部 究

2021年11月10日

決勝戦は不可解なジャッジで明暗…だが選手たちは涙を拭き自責を追求した

決勝は滝川二の前に敗れたが、選手たちは自らに敗因を求め前を向いた。(C)TAMURA PHOTO

画像を見る

 選手権兵庫県予選の決勝で、明暗を分けたのはレフェリーの不可解なジャッジだった。大会が始まる前に審判部は「ハンドの判定」について入念な説明を施し「バンザイをしているような姿勢でも、明確に阻止しようという意図が見えなければ取らない」と宣したそうだ。だが終了2分前に滝川二にPKを与えたシーンで、至近距離からのシュートが腕に当たった日高の肘は、明白に身体に密着している。
 
 一方直後の相生のクロスを滝川二のDFがエリア内でブロックした時は、肘を高く上げていた。客観的にどちらもハンドを取らないのが妥当だろうが、あまりに2つの判定基準はかけ離れていた。

 3年生が12人、相生の選手たちは、数えきれる程度の応援団の前で号泣した。だが涙を拭くと、彼らは自責を追求し始めた。

「オレたちが2点を取れば勝てていたんだ」
 そして今は総監督に立場を変えた上船が、特に最上級生たちに向けて言った。
「いろいろあったけれど、みんながこのプロジェクトを正解にしてくれた。永遠のナイスゲーム!」

 ドイツでプレーした現役時代から指導者に転身したサッカー人生を通して、上船にはこれほど至福を覚えた試合の記憶はない。(文中敬称略)

取材・文●加部 究(スポーツライター)
 
【関連記事】
全都道府県の出場校一覧はこちら!【第100回選手権】
【選手権予選】47都道府県の最新結果を総まとめ! 千葉、東京B、埼玉、大阪、愛知などで決勝カードが決まる
「強すぎ」「恐ろしい」青森山田が選手権予選・準決勝で22発のゴールラッシュ! 25年連続本大会出場へ王手
とんでもない能力を秘める日本文理の196cm大型FW! 準決勝敗退も全国4強の強豪相手に圧倒的な存在感
「日本の宝」超高校級CBチェイス・アンリが監督へ恩返し弾! 尚志を2年ぶりの選手権へ導く「全国制覇したい」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ