神戸――大﨑はD・ヴィエイラと激しくバトル

【警告】広島=ハイネル(37分、58分)、D・ヴィエイラ(54分) 神戸=大﨑(64分)、サンペール(81分)
【退場】広島=ハイネル(58分) 神戸=なし
【MAN OF THE MATCH】東 俊希(広島)
【チーム採点・寸評】
神戸 6
数的有利になってから先制を許してしまい、同点には追い付いたあとにギアが上がり切らなかったのは残念も、勝点1を積み上げた。
【神戸|採点・寸評】
GK
18 飯倉大樹 5.5
東の直接FKは触ることができていた。ゴールマウスの外に弾き出したかった。
DF
17 菊池流帆 6
空中戦はイニシアチブを握っていた。フィードのミスもあったが、守備時の集中力は高い。
25 大﨑玲央 6(74分OUT)
今季2度目の先発。前半は危ない場面で身体を張り、交代するまでD・ヴィエイラと激しくバトル。
4 トーマス・フェルマーレン 6
守備時の対応もビルドアップも安定感は高かったが、ファウルが失点につながってしまった。
神戸 6
数的有利になってから先制を許してしまい、同点には追い付いたあとにギアが上がり切らなかったのは残念も、勝点1を積み上げた。
【神戸|採点・寸評】
GK
18 飯倉大樹 5.5
東の直接FKは触ることができていた。ゴールマウスの外に弾き出したかった。
DF
17 菊池流帆 6
空中戦はイニシアチブを握っていた。フィードのミスもあったが、守備時の集中力は高い。
25 大﨑玲央 6(74分OUT)
今季2度目の先発。前半は危ない場面で身体を張り、交代するまでD・ヴィエイラと激しくバトル。
4 トーマス・フェルマーレン 6
守備時の対応もビルドアップも安定感は高かったが、ファウルが失点につながってしまった。
MF
24 酒井高徳 6
失点したから高い位置でプレーする回数を多くするも、決定的な形は作れなかった。
6 セルジ・サンペール 5.5
前半途中に良いリズムの時間あったが、ひとり多くなってからは良いリズムを作れなかった。
19 初瀬 亮 6
前半からドリブルで仕掛けてカットインしていく形を作り、ひとつを得点につなげた。
24 酒井高徳 6
失点したから高い位置でプレーする回数を多くするも、決定的な形は作れなかった。
6 セルジ・サンペール 5.5
前半途中に良いリズムの時間あったが、ひとり多くなってからは良いリズムを作れなかった。
19 初瀬 亮 6
前半からドリブルで仕掛けてカットインしていく形を作り、ひとつを得点につなげた。