【J1採点&寸評】広島1-1神戸|MOMはFK弾の東。Jデビューしたボージャンの評価は?

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェスト編集部

2021年09月06日

広島――東は3バックに入るも危うい対応はなかった

【警告】広島=ハイネル(37分、58分)、D・ヴィエイラ(54分) 神戸=大﨑(64分)、サンペール(81分)
【退場】広島=ハイネル(58分) 神戸=なし
【MAN OF THE MATCH】東 俊希(広島)

画像を見る

[J1リーグ24節]広島 1-1 神戸/9月5日(日)/Eスタ

【チーム採点・寸評】
広島 6

ハイネルの退場によって難しくなったゲームを、東のFKで先制。追い付かれたが、一体感をもって戦い勝点1を手にした。

【広島|採点・寸評】 
GK
38 大迫敬介 6

決定的なピンチはほぼなかっただけに1失点は悔やまれる。ビルドアップは円滑ではなかった。

DF
33 今津佑太 5.5

穴を作ることなく守っていたが、佐々木に前で触られて失点。何とか先に触りたかった。

4 荒木隼人 6
ひとり少なくなってからも守備組織を乱さず、中央の危険なところはしっかりと封じていた。

MAN OF THE MATCH
24 東 俊希 6.5

初めて3バックに入るも危うい対応はなく、直接FKを決める。チームに大きく貢献した。
 
MF
18 柏 好文 6(86分OUT)

初瀬への寄せが甘くなったことが失点の一因になったが、キャプテンマークを巻いて攻撃的に戦う。

27 ハイネル 4
前半に感情的になって警告を受け、後半に危険なタックルで2度目の警告を受けて退場。

6 青山敏弘 6.5
イニエスタにできるだけ時間を与えず、ひとり少なくなってからは危険なエリアをしっかりと埋めた。

15 藤井智也 6(90+1分OUT)
スピードで観客を沸かせる場面もあった。ひとり少なくなってからは酒井に深いところまで入られるも、我慢強く対応。
【関連記事】
【セルジオ越後】五輪から3連敗…勝たせてくれない監督には信頼がなくなるよ。残念だったのは久保と堂安のプレーぶり
「負けるべくして負けた」。吉田麻也が内田篤人の質問に答え、厳しくコメント「全然良くなかった」
「一番痺れた」「容赦ない」試合後の内田篤人&戸田和幸のインタビューが大反響! ファンからは様々な声が
「自分なら絶対にキレていた」古橋亨梧のプレーを元選手が批判「分かってない」
「クボに圧倒された」久保建英がスペイン五輪代表の銀メダリストたちに“個人リベンジ”! 対峙したMFには酷評「何の役にも立たず」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ