• トップ
  • ニュース一覧
  • 【明神智和】ボクはこうしてプロになった③|転機となった監督からの金言。「ボールを持っている時間はひとり2、3分」

【明神智和】ボクはこうしてプロになった③|転機となった監督からの金言。「ボールを持っている時間はひとり2、3分」

カテゴリ:連載・コラム

サッカーダイジェストWeb編集部

2021年04月25日

長くプロで活躍できるような選手になってもらいたい

1996年から2019年まで24年間に渡り選手生活を続けてきた明神氏は、子どもたちにも長く戦えるプロを目指して欲しいと語った。(C)SOCCER DIGEST

画像を見る

 僕が指導者を目指したのは、アバウトですけど30過ぎから。深く考えていたわけではないですが、引退後には教えたい、指導したいと思っていたんです。それで実際に引退した時に、運よくというか、コーチの話をガンバ大阪から打診されて、現在の仕事に就いたという流れです。

 現役時代から若手にアドバイスする機会もありました。年齢が上になるにつれてアドバイスの仕方というのは考えながら、特定の選手にということはないですが、ワンプレーごとに、グラウンドの上でコミュニケーションをとっていました。

 レイソルの時はタニ(大谷秀和)と組むことが多かったのですが、何を言っていたかは覚えていませんね。30歳前後だったガンバでは、ユースから宇佐美貴史、井手口陽介、堂安律といった選手たちが上がってきた時に、いろいろと話すことを気にかけてやっていました。
 
 具体的にどういう監督を目指して、こうなりたいということはなくて、それが良いのかどうか今は分かりませんが、選手の能力を伸ばせる監督、指導者になりたいですし、勝つことと魅せることは、両極端にあるのかもしれませんが、指導者になった以上はそれを目指していきたい。かなり難しいことだと思いますけどね。

 そして、教え子たちに目指してほしいプロの姿としては、一つは、長くプロで活躍できるような選手になってもらいたい。

 長くやるには、試合に出続けないといけない。試合に出続けるには、身体のケアが必要ですし、なにより試合で負けていたら代えられてしまう。そのため、勝ち続けなければいけません。勝つためにどうしなければいけないかと常に考え、全てにおいて負けず嫌いで、常に向上心を持っている選手になってほしいです。

 もう一つは、僕がユースからプロに上がる時に言われた、「お金を払ってでも見たいと思える選手」になってほしい。魅せられる選手、ファンから見たいと思える、応援したいと思えるような選手を育てていきたいと思います。

 僕はコツコツやっていくタイプなので、しっかり指導者の勉強をして、今できることを積み重ねていって、その先に監督というものが見えてくればいい。今は小さい頃にプロになりたいと思っていたように、漠然とした夢としてトップチームの監督というのを考えています。

【著者プロフィール】
明神智和(みょうじん・ともかず)/1978年1月24日、兵庫県出身。シドニー五輪や日韓W杯でも活躍したMF。黄金の中盤を形成したG大阪では2014年の国内3冠をはじめ数々のタイトル獲得に貢献。現在はガンバ大阪ユースコーチとして活躍中。また、「初の著者『徹する力』を2月26日に上梓した。
 
【関連記事】
トルシエジャパンで身につけた“黒子の哲学”。明神智和氏は才能ひしめく激戦区でいかに不可欠な戦力となったのか
【明神智和】ボクはこうしてプロになった①|プロサッカー選手が必ず持っているモノとは?
【明神智和】ボクはこうしてプロになった➁|「生活のほぼ全てがサッカー基準」育成年代から意識すべきピッチ外での立ち居振る舞い
【バイタルエリアの仕事人】vol.1 遠藤保仁|稀代のゲームメーカーが“賢い”と唸る名手たち。なぜ彼らは輝けるのか?
【黄金の記憶】風雲児・稲本潤一はアーセナルでなにを迷い、なにを決断したのか

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ