名古屋――CB木本は試合を通してドウグラスを苦しめた
【チーム採点・寸評】
名古屋 7
2試合連続となる稲垣の決勝ゴールを守り切り、名古屋らしいウノゼロ勝利。開幕4連勝というクラブのタイ記録を達成した。
【名古屋|選手採点】
GK
1 ランゲラック 6.5
52分の井上の強烈ミドルシュートをファインセーブ。大きなピンチもなく、1試合を通して安定したプレーを見せた。
DF
6 宮原和也 6
マテウスとともに前半は酒井と佐々木を抑えて右サイドの主導権を握った。後半は攻撃参加がやや減った印象。
3 丸山祐市 6.5
トップの郷家にほとんど仕事をさせなかった。71分にはドウグラスのクロスに飛び込む郷家にもしっかり対応。
名古屋 7
2試合連続となる稲垣の決勝ゴールを守り切り、名古屋らしいウノゼロ勝利。開幕4連勝というクラブのタイ記録を達成した。
【名古屋|選手採点】
GK
1 ランゲラック 6.5
52分の井上の強烈ミドルシュートをファインセーブ。大きなピンチもなく、1試合を通して安定したプレーを見せた。
DF
6 宮原和也 6
マテウスとともに前半は酒井と佐々木を抑えて右サイドの主導権を握った。後半は攻撃参加がやや減った印象。
3 丸山祐市 6.5
トップの郷家にほとんど仕事をさせなかった。71分にはドウグラスのクロスに飛び込む郷家にもしっかり対応。
14 木本恭生 6.5
25分にはフェルマーレンからドウグラスへの鋭い縦パスに反応しシュートを打たせず。試合を通してドウグラスを苦しめた。
23 吉田 豊 6.5
攻守で勝利に大きく貢献。特に守備では献身的なプレスバックで増山のドリブルシュートやドウグラスの裏抜けを潰した。
MF
5 長澤和輝 6(77分OUT)
派手さはないがバランサーとしてチームを支えた。特に郷家へのパスコースを消し続け、相手に攻撃を作らせなかった。
MAN OF THE MATCH
15 稲垣 祥 7
中盤でのボール回収やゲームメイクは秀逸。18分には増山のパスミスを逃さず、見事なミドルシュートを決めてみせた。
25分にはフェルマーレンからドウグラスへの鋭い縦パスに反応しシュートを打たせず。試合を通してドウグラスを苦しめた。
23 吉田 豊 6.5
攻守で勝利に大きく貢献。特に守備では献身的なプレスバックで増山のドリブルシュートやドウグラスの裏抜けを潰した。
MF
5 長澤和輝 6(77分OUT)
派手さはないがバランサーとしてチームを支えた。特に郷家へのパスコースを消し続け、相手に攻撃を作らせなかった。
MAN OF THE MATCH
15 稲垣 祥 7
中盤でのボール回収やゲームメイクは秀逸。18分には増山のパスミスを逃さず、見事なミドルシュートを決めてみせた。