南葛SCの新指揮官が描く発展と進化——「面白くて強いサッカー」その実現への道筋とは?

カテゴリ:連載・コラム

伊藤 亮

2021年02月23日

南葛サッカー、発展・進化の時

「楽しんで喜んでもらえるようにベストを尽くしたい」という森新監督。新シーズンのパフォーマンスに期待したい。写真:塚本凜平(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 森監督の話を聞いていると、島岡健太前監督の言っていたことが思い返される。「ワクワクするサッカー」などキーワードも重なる部分がある。やはり岩本義弘GMが言う「同じ言語」(インタビュー前編を参照)を使うのだな、と上辺ながらに感じてしまう。そうなると、昨シーズンのサッカーがどのように発展、進化されていくのか、否が応にも期待感は高まる。

「これまでの選手たちや監督、コーチはじめ、スタッフのみなさんで作り上げてきた南葛SCのサッカーが、クラブとしていい形に繋がっていると感じます。その南葛SCが求めるサッカーに則って僕に声をかけてもらった。僕としては選手たちに、この先Jリーグを目指すプロセスの中で、引き続きベースを作り上げていく使命、意識を持って取り組んでほしいと思っています」

 新型コロナウイルス感染拡大の影響は止まず、2021年シーズンも通常通りのリーグが開催できるかは依然として不透明だ。昨シーズン同様無観客での試合実施もあり得る。

「無観客の試合も多くなるかもしれませんが、サポーターのみなさんがネット中継で画面越しでも楽しんで喜んでもらえるようにベストを尽くしていきたいと思います。南葛SCがこれまで築き上げてきたサッカーを継承して、内容と結果の両方にしっかりこだわり今年1年で昇格できるよう、しっかり準備してやっていきますのでよろしくお願いします」

 サポーターにそうメッセージを送る森一哉監督の目には、確かな自信が宿っていた。
(このシリーズ了)

取材・文●伊藤 亮(フリーライター)

Supported by KLabGames

【関連記事】
南葛SCが‟風間イズム“を継承へ! 三笘薫、仲川輝人も指導した新監督のサッカー観とは?
「1年で関東1部へ昇格したい」GMが語る2021年の南葛SC――期待大の新加入選手と退団選手のレガシー
関東リーグ2部を戦う2021年の“リアル”南葛SC——岩本義弘GMが明かす衝撃の監督交代と新指揮官に求めたもの
J7で約40ものスポンサーを抱える“リアル南葛SC”。支援する理由から見えてくるクラブの魅力
昨季J1リーガーも社員に!? ‟リアル“南葛SCが推進する一石三鳥メソッドの運営強化とは――

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ