清水――中盤で特大のプレゼンスを発揮していたのがR・アウグスト
【チーム採点・寸評】
清水 6
トータルでは引き分けも、流動的なパスワークを展開して相手を押し込んでいた前半の出来は素晴らしかった。パスの乱れやミスは目立ったものの、確かな積み上げを感じさせた。
【清水|採点・寸評】
GK
31 梅田透吾 5.5
先制点を献上したシーンでは飛び出しが遅れた印象。それ以外は危なげなかっただけに、もったいなかった。
DF
2 立田悠悟 5.5
長身を活かして競り合いで奮闘。また勇気を持って縦パスを通そうとする姿勢はいいが、あまりにミスが頻発。精度向上は必須だ。
3 ファン・ソッコ 6
主戦場はCBながら、そつなく右SBをこなしていた。的確なタイミングでアップダウンをし、これといった大きな失態はなかった。、
5 ヴァウド 6.5
失点につながるパスミスはいただけないが、値千金の同点ゴールで帳消しに。終盤のパワープレーには迫力があった。
18 エウシーニョ 5.5(70分OUT)
豪快なオーバーラップは目を見張るものがあった一方で、雑なパスが散見。味方と合わずに攻撃を停滞させるシーンも。
清水 6
トータルでは引き分けも、流動的なパスワークを展開して相手を押し込んでいた前半の出来は素晴らしかった。パスの乱れやミスは目立ったものの、確かな積み上げを感じさせた。
【清水|採点・寸評】
GK
31 梅田透吾 5.5
先制点を献上したシーンでは飛び出しが遅れた印象。それ以外は危なげなかっただけに、もったいなかった。
DF
2 立田悠悟 5.5
長身を活かして競り合いで奮闘。また勇気を持って縦パスを通そうとする姿勢はいいが、あまりにミスが頻発。精度向上は必須だ。
3 ファン・ソッコ 6
主戦場はCBながら、そつなく右SBをこなしていた。的確なタイミングでアップダウンをし、これといった大きな失態はなかった。、
5 ヴァウド 6.5
失点につながるパスミスはいただけないが、値千金の同点ゴールで帳消しに。終盤のパワープレーには迫力があった。
18 エウシーニョ 5.5(70分OUT)
豪快なオーバーラップは目を見張るものがあった一方で、雑なパスが散見。味方と合わずに攻撃を停滞させるシーンも。
MF
6 竹内 涼 6
味方の動きに合わせて的確にポジショニングを調整してリスクマネジメントを徹底。目立たないながらも、カウンターを受けなかったのは、このボランチの働きが大きい。
14 後藤優介 6.5(63分OUT)
神出鬼没の動きで相手の守備陣を混乱させ、攻撃にアクセントもたらした。42分のヘディングが決まっていれば、この日のヒーローだったはず。
22 ヘナト・アウグスト 7(83分OUT)
効果的な縦パスと正確な散らしで攻撃の起点となれば、サイドハーフを囲い込み守備でも貢献。中盤で特大のプレゼンスを発揮していた。
6 竹内 涼 6
味方の動きに合わせて的確にポジショニングを調整してリスクマネジメントを徹底。目立たないながらも、カウンターを受けなかったのは、このボランチの働きが大きい。
14 後藤優介 6.5(63分OUT)
神出鬼没の動きで相手の守備陣を混乱させ、攻撃にアクセントもたらした。42分のヘディングが決まっていれば、この日のヒーローだったはず。
22 ヘナト・アウグスト 7(83分OUT)
効果的な縦パスと正確な散らしで攻撃の起点となれば、サイドハーフを囲い込み守備でも貢献。中盤で特大のプレゼンスを発揮していた。