• トップ
  • ニュース一覧
  • 【高校サッカー】指導者たちに訊いたコロナ禍の部活。進路選択に影響、トレーニングはオンラインや独自発想で…

【高校サッカー】指導者たちに訊いたコロナ禍の部活。進路選択に影響、トレーニングはオンラインや独自発想で…

カテゴリ:高校・ユース・その他

安藤隆人

2020年05月05日

作陽が取り組む“2マーカードリブル”。独自の発想を促すトレーニングに

 トレーニングの工夫と言えば、岡山県の作陽高も独自の取り組みをしている。
「もちろん今は未曾有の状態にあることは間違いありませんが、そこで『サッカーができない』ということのみを考えるだけでなく、選手たちに広い視野を持たせることが大事だと思っています。日本が、世界がこういう状態になっている中で、何が生きていく中で必要かなど、違う視点を持たせた上で、『やっぱり俺はサッカーが好きだ』と思うことが、彼らの5年後、10年後に活きてくると思っています」

 作陽高の校長でもあるサッカー部の野村雅之総監督は動画を駆使して、選手たちに視覚の刺激と自らの工夫を通じて、周りに『見せる』という行動を促している。

「マーカー2つを使ってドリブルのトレーニングという至ってシンプルなものなのですが、やりようによってはいくらでもやり方があるんです。そのやり方を選手たちが独自で考え出して、実践してみんなに動画として発信をする。それを見て『これは役に立つ』と思ったら取り入れたり、逆にその発想をヒントにオリジナルの発想を創出したりする。それを繰り返すことで、シンプルなことがいろんな可能性を示すきっかけになるんです」

 この動画は作陽高のホームページで見ることが出来る。最近は酒井貴政監督やコーチ、同校OBである櫻内渚(ジュビロ磐田)、山本義道(横浜F・マリノス)が披露するなど、この2マーカードリブルのサイクルを盛り上げている。

 一方で、やはり全国トップレベルの強豪である女子サッカー部もオンライントレーニングをする傍ら、自らの得意料理を披露したりするなど、サッカーだけではなくステイホームをしながらもチームメイトと活発に交流できる場を設けている。

「学校がある津山市は4月24日まで感染者が1人もいない状況でしたので、比較的他の地域よりは休校期間は少ない方かもしれません。ですが、3月1日~23日まで休校し、それ以降は、いったん学校は再開しましたが、部活動は人数限定や時間をずらして行なうなど、全体での練習は一切できませんでした。その後全国への緊急事態宣言を受けて休校を再決定し、徐々に寮生を実家に帰して全ての部活動も休止しています。心の準備はできていましたし、選手たちもオンラインでグループミーティングを行なったり、現状を受け入れながら前を向いてくれています。だからこそ、我々指導者がその気持ちに応えないといけないし、工夫しないといけない。ある意味、問われている時期だと思います」
【関連記事】
「死ぬまでやる」元流経大柏高監督・本田裕一郎氏が語った“人生最後の挑戦”。72歳の勝負師は新天地で何を志すのか?
静岡学園や昌平、Jユースでも練習中止の事態…休校要請でサッカー界は育成年代にも甚大な影響が!
「こういう形で目標を失うのは…」インハイ中止を受け、大迫勇也が全国の高校生に送ったメッセージとは?
全国のクラブ・高校など69件の海外遠征がキャンセルに!新型コロナの脅威は育成強化にも影響…
「コロナの状況は変えられない。変えられるのは…」本田圭佑が子供たちに送ったビデオメッセージとは?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 世界各国の超逸材を紹介!
    4月18日発売
    母国をさらなる高みに導く
    「新・黄金世代」大研究
    列強国も中小国も
    世界の才能を徹底網羅!!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ