• トップ
  • ニュース一覧
  • 「最高のチームが最弱のチームに負けた」「西川は居眠り」U-17日本代表の“早すぎる”敗退をブラジル人記者が嘆いたワケ【現地発】

「最高のチームが最弱のチームに負けた」「西川は居眠り」U-17日本代表の“早すぎる”敗退をブラジル人記者が嘆いたワケ【現地発】

カテゴリ:日本代表

リカルド・セティオン

2019年11月09日

なぜ交代がこれほど遅れたのか、まったくもって謎

 この試合のポセッションは日本62%、メキシコ38%。日本の方がボールを支配していたが、ベストの状態からは程遠かった。72分に若月が決定機を逃がすと、日本はまるで守備することを忘れてしまったかのようだった。

 メキシコはそれを見逃さず、それまで何もしていなかったサンティアゴ・ムニョスがGK鈴木との1対1を制し、日本は0‐2とされた。完璧に崩壊したようなチームで諦めていなかったのは若月だけだった。

 残り11分になって森山監督がやっと選手を交代させたが、まさに「遅きに失す」という言葉がぴったりだった。たった11分でいったい何ができると言うのか。いったいなぜ交代がこれほど遅れたのかまったくもって謎である。
 
 期待の西川はこの試合、最後までいないのも同然だった。これまでの活躍を知っていたサポーターは彼の名前を呼んでいたが、モチベーションも感じられず、ミスを連発していた。

無意味な動き、照準のあっていないシュート、誤った判断、力のない攻撃……。まさに日本は舵を失った船の様だった。

 こうしてU-17W杯は日本というクオリティの高いチームを失ってしまった。アメリカもオランダもすでに消えてしまい、大会は寂しいものになってしまった。もうブラジルの子供たちが叫ぶ「ニッポンコール」を聞くこともできない。

日本の夢は、豪雨とともにブラジルのピッチに消えてしまった。

取材・文●リカルド・セティオン
翻訳●利根川晶子

【著者プロフィール】
リカルド・セティオン/ブラジル・サンパウロ出身のフリージャーナリスト。
8か国語を操り、世界のサッカーの生の現場を取材して回る。FIFAの役員も長らく勤め、ジーコ、ドゥンガ、カフーなど元選手の知己も多い。現在はスポーツ運営学、心理学の教授としても大学で教鞭をとる。
 
【関連記事】
「W杯で起きていることを知ってほしい」“死の組”首位通過からの暗転…U-17日本代表を襲った突然の出来事
「正直、もっとハードな試合になるかと…」U-17日本代表を破って涙したメキシコ、指揮官が本音を明かす【現地発】
「美しすぎる!」「まるでK-POPアイドル」韓国女子代表のビーナス、イ・ミナがまさかの制服姿で京都旅行!
「男子は股間を掴んだりしてるじゃない!」女子アメリカ代表のエース、自身のゴールパフォ批判に猛反論
「ダサいけど日本では普通なの?」「目立ちすぎ!」本田圭佑のバレバレ“変装姿”に現地メディア&ファンがツッコミ!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ