• トップ
  • ニュース一覧
  • 【J1採点&寸評】G大阪1-0C大阪|執念の"ウノゼロ"でダービー制覇!好セーブの東口、決勝点の倉田は「7」

【J1採点&寸評】G大阪1-0C大阪|執念の"ウノゼロ"でダービー制覇!好セーブの東口、決勝点の倉田は「7」

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェストWeb編集部

2019年05月19日

C大阪――中盤が上手く機能せず

【警告】G大阪=なし C大阪=高木(43分)
【退場】なし
【MAN OF THE MATCH】東口順昭(G大阪)

画像を見る

【チーム採点・寸評】
C大阪
G大阪のチーム状況を考えれば勝たなければいけなかったが、いまだリーグ戦では勝ちがないパナソニックスタジアム吹田でまたしても敗戦。球際やスプリントの回数でも遅れをとってしまった。
 
【C大阪|採点・寸評】 
GK
21 キム・ジンヒョン 6.5
前半はファン・ウィジョの決定的なシュートをさすがの読みでストップ。1失点は喫したが、GKを責めるのは酷で失点に責任はない。終盤は相手ゴール前に攻め上がり、何とかしたいという気持ちも見せた。
 
DF
2 松田 陸 5.5
守備では粘り強い対応を見せ、大きな破綻はしなかったが、福田の突破などに押し込まれる場面も多かった。攻撃参加も見せていたが、精度が低く、ややミスが目立った。
 
3 木本恭生 5.5
ファン・ウィジョら相手の強力FWに対して局地戦で激しくプレーし、前半は好対応を見せていたが、失点場面はスペースを与えてしまっていた。瀬古と異なり、フィードでの貢献も少なかった。
 
14 丸橋祐介 5.5
大崩れすることはなかったが、攻めでは効果的なプレーが少なかった。3バックにスイッチした後半は、相手のウイングバックを意識しすぎたのか、持ち味をさほど出せなかった。
 
22 マテイ・ヨニッチ 5.5
前半は軽率なバックパスをファン・ウィジョに奪われ、あわや先制点を献上というミスを犯すなどキックに不安定さが目立った。ただ、対人の強さを生かして厳しくマークし、相手FWを封じ込めていた。
 
MF
5 藤田直之 5.5(70分OUT
初めての大阪ダービーだったが、攻撃の見せ場はシュートチャンスを作り出したロングスローぐらい。攻守両面でやや積極性を欠いた印象だ。70分にピッチを後にしたのも当然の出来だった。
 
7 水沼宏太 5(79分OUT
前半はサイドで起点になったが、相手の脅威になるプレーには至らなかった。福田とのマッチアップに手を焼き徐々に守勢に回ると、イライラ感がプレーの精度に影響していた。
 
【関連記事】
パナスタの夜空に吼えた! ガンバ宮本監督が大阪ダービーで会心の采配! 「気持ちがないとこのリーグでは…」
ツネ采配がずばり! 若手大量抜擢が奏功したガンバが白熱の大阪ダービーを制し、8試合ぶりの勝利!
清武や柿谷は“自由”を失った…セレッソの深刻なゴール欠乏症はいつまで続くのか
堂安の鮮やかなドリブル突破が先制弾の起点に! フローニンヘンがEL出場プレーオフ第1回戦を先勝
衝撃の"大誤審"を当事者はどう受け止めた?湘南の曺貴裁監督が明かした本音とハーフタイムの一部始終

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ