タレント軍団ゆえの苦悩…ヴィッセル神戸が抱える”欠陥”とは

カテゴリ:Jリーグ

多田哲平(サッカーダイジェスト)

2019年04月23日

この苦難もビッグクラブになるうえでの過程に過ぎない

再び指揮を託された吉田監督。その手綱捌きに期待が懸かる。写真:山崎賢人(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る


 個々の能力はリーグでも突出している。しかし、強烈な個が集まれば、その分大きな衝突も起きるし、ひとつにまとまるのは容易ではない。真のビッグクラブになるには、そうしたタレントたちをコントロールするチームの地力が必要なのである。それが、神戸には欠けている。

 ただし確実にステップアップをしているのは確かだ。この苦難もビッグクラブになるうえでの過程に過ぎない。なにより、イニエスタという世界最高峰のアイコンもいる。

 浦和戦では低調なパフォーマンスに終始して凡戦を演じたが、負傷中のビジャやイニエスタが戦列に復帰すれば、攻撃面は計算ができる。あとは、組織としてまとまり、バランスが崩れた守備を改善できるかどうか。

 産みの苦しみを乗り越えるため、指揮官に求められるのは、猛獣たちを束ねる強靭なリーダーシップだ。吉田新監督は神戸を立て直せるか。その手綱捌きに期待したい。

取材・文●多田哲平(サッカーダイジェスト編集部)
【関連記事】
【セルジオ越後】絶えないJの誤審… 審判にもっと「高い給料」と「厳しい処分」を設定しては?
【J1採点&寸評】浦和1-0神戸|浦和守備陣が好パフォーマンス。3連敗の神戸では3人が健闘
「ちゃんと渡すんだ!」ポドルスキが埼スタでボールボーイに暴言!? 欧州メディアが報じる
「バルサに戻りたい」イニエスタが現地メディアに語った古巣への想い
ロッベン獲得にFC東京がオファー!? イタリアの移籍専門メディアが報道!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年11月号
    10月10日(金)発売
    [特集]
    注目クラブを総力特集
    V・ファーレン長崎徹底読本
    創設20周年でクラブ史に刻む大航海へ
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年11月6日号
    10月16日(木)発売
    [特集]
    ARSENAL 栄光へのシナリオ
    アルテタ体制「最高戦力」で悲願のプレミアリーグ制覇へ
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ