• トップ
  • ニュース一覧
  • 微妙だったエムバペとグリエーズマンの関係も問題なし! W杯時より“華麗”な世界王者フランスの現在地 【現地発】

微妙だったエムバペとグリエーズマンの関係も問題なし! W杯時より“華麗”な世界王者フランスの現在地 【現地発】

カテゴリ:ワールド

結城麻里

2019年03月28日

フットボールとは人生と同じ。だからこそ――。

現役時代から見せていた類まれなカリスマ性をいかんなく発揮しているデシャン監督。50歳の指揮官の下、レ・ブルーは強いまとまりを見せている。 (C) Getty Images

画像を見る

 とはいえ『L'Equipe』は、2人のパス交換数(エムバペからグリエーズマンが12本、グリエーズマンからエムバペが5本)を示しながら、「彼らは礼儀を示し合った」という見出しで、別の記事も掲載した。

 そのなかで筆者のダミアン・ドゥゴール記者は、「かなりハッキリ言えば、良い共有関係は見られなかった。ただ、78分からは全てが加速した」と、エムバペの得点後からチームも変化したと指摘する。

 そして、「彼らの連係は、本当にまだ改善の余地がある。しかも、その連係が本当にナチュラルになったときには、将来的にもっと敵を苦しめることができる」と結論づけ、期待を寄せた。

 いまのところ、フランスはシステムもスピリットも、ワールドカップの状態を維持している。ピッチのリーダーであるグリエーズマンと20歳の怪童エムバペの関係も、指揮官ががっちりと掌握して手綱を引いている。

 そうしたチーム状況を加味すれば、同グループ最強のライバルとみられるトルコさえ撃破できれば、まずEURO2020本大会へは問題なく進出できるだろう。

 ただ、フットボールは人生と同じだ。「成功のなかでこそ、人は最悪の馬鹿をやる可能性がある」(デシャン監督)。そして、それさえなければ「祭りは続く」(『L'Equipe』1面)のだ。

取材・文●結城 麻里 Text by Marie YUUKI
【関連記事】
「これを見て!」 南米テレビ局が中島翔哉のプレーを絶賛!! 彼らの心を掴んだのは得点場面ではなく…
韓国代表エースの挑発行為にコロンビア・メディアが怒り心頭!「呆れたジェスチャー!」「自らの成果を台無しに」
【現地発】「MBAPPE」の正しい読み方。エムバぺ? ムバッペ? ンバぺ?
フランスで“珍事”! サッカー好きの夫婦が子どもに「グリエーズマン・エムバペ」と命名するも…
「ロナウドが憎くてしょうがない。でも…」グリエーズマンが“天敵”への熱き想いを告白!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ