• トップ
  • ニュース一覧
  • 【J1採点&寸評】磐田1-1松本|実力伯仲の攻防戦で、ファインゴールの岩上、川又よりも存在感を放ったのは?

【J1採点&寸評】磐田1-1松本|実力伯仲の攻防戦で、ファインゴールの岩上、川又よりも存在感を放ったのは?

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェストWeb編集部

2019年02月24日

松本――岩上の直接FKは秀逸

【警告】なし
【退場】なし
【MAN OF THE MATCH】山田大記(磐田)

画像を見る

【チーム採点・寸評】
松本 6
「よくやった」と指揮官が言う通り、善戦以上の出来。守備ブロックはよく統率され、そこからのカウンターも淀みがなく組織力、コンビネーションでは相手を上回った。後半の猛攻時に決めきれなかったことと、DF陣が一瞬隙を見せてしまった失点シーンが悔やまれる。
 
【松本|採点・寸評】
GK
1 守田達弥 6
CKやクロスを前に出てキャッチする積極的なセービングで、相手シュートを未然に防いでいた。失点の責は問えない。
 
DF
31 橋内優也 5.5
ボランチとの距離感がよく、下がりすぎずに守備ラインを統率し、身体も張っていた。
 
44 服部康平 5.5
ロングボールにしっかり競ることを怠らず、セカンドボールの回収にも貢献。また、上がって果敢に追加点を狙った。
 

15 エドゥアルド  5
シュアな守備を続けていたが、71分、川又のマークを外してフリーで決められてしまった。
 
MF
47 岩上祐三 6.5 (87分OUT)
守備で相手左サイドの威力を半減させながら前へ。先制弾の直接FKは、壁の下をピンポイントで通してみせた。
 
6 藤田息吹 6
ボランチの相棒と常に同じ距離感でボールサイドにスライドして守備網を構築。最終ラインのカバーもぬかりなかった。
 
14 パウリーニョ 6
攻守で目立った場面はなかったが、周囲とのバランスをとりながらブロックを形成。後半は前へ出て行く回数も増えた。
【関連記事】
「これはワールドクラス」「 意表つきまくり」壁の下を抜いた岩上祐三のFK弾に称賛の声!4年ぶりJ1挑戦の松本が勝点1を確保
ポドルスキ&ビジャが渋谷に降臨!! 大興奮の若者たちに「楽しんで」とメッセージ!
驚異の個人能力! 名古屋を救ったジョー、説得力抜群の2ゴールと周囲の証言が示すその価値
【早野宏史のJ2順位予想】昨季、得点王がいながら昇格を逃した大宮。"負けないサッカー"がJ2を生き抜くカギだ
スプリント回数は圧巻の45回!松本の“韋駄天”前田大然が開幕戦で見せた驚愕のポテンシャル

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ