広島――馬渡の追撃ゴールが反撃の狼煙に

【警告】札幌=深井(55分)、都倉(78分)、荒野(80分)、チャナティップ(84分)、ジェイ(90+1分)、宮澤(90+3分) 広島=青山(53分)、ティーラシン(72分)
【退場】なし
【MAN OF THE MATCH】柴崎晃誠(広島)
【チーム採点・寸評】
広島 6.5
6連敗中でこの試合でも2点を先行される苦しい状況から、自力でそれを跳ね返しての2位フィニッシュ。短い日数で3バックを取り入れる形となったが、選手たちが試合のなかで適応し、後半は攻守が噛み合った試合を演じた。
【広島|採点・寸評】
GK
1 林 卓人 5.5
2失点目を含め前半は不安定さもあったが、後半はクロスボールへの対応なども含め安定感を取り戻していた。
DF
2 野上結貴 6
3バックで挑んだ試合だったが、目立ったミスもなく、最後まで粘り強く守っていた。
5 千葉和彦 5.5
試合の立ち上がりこそラインコントロールが不安定だったが、時計の針が進むごとにコンパクトさを保ち攻守を連動させた。
19 佐々木翔 6
相手の縦に速い攻撃にしっかりと対応。マイボールも丁寧につなぎ、2点差を追いつく原動力となっていた。
広島 6.5
6連敗中でこの試合でも2点を先行される苦しい状況から、自力でそれを跳ね返しての2位フィニッシュ。短い日数で3バックを取り入れる形となったが、選手たちが試合のなかで適応し、後半は攻守が噛み合った試合を演じた。
【広島|採点・寸評】
GK
1 林 卓人 5.5
2失点目を含め前半は不安定さもあったが、後半はクロスボールへの対応なども含め安定感を取り戻していた。
DF
2 野上結貴 6
3バックで挑んだ試合だったが、目立ったミスもなく、最後まで粘り強く守っていた。
5 千葉和彦 5.5
試合の立ち上がりこそラインコントロールが不安定だったが、時計の針が進むごとにコンパクトさを保ち攻守を連動させた。
19 佐々木翔 6
相手の縦に速い攻撃にしっかりと対応。マイボールも丁寧につなぎ、2点差を追いつく原動力となっていた。
MF
27 馬渡和彰 6.5
前半に貴重な追撃ゴールを挙げ、後半のチームパフォーマンスを高めた。チームにとって大きな働きをやってのけた。
6 青山敏弘 6
ビッグプレーがあったわけではないながらも、攻守をリンクさせる場面で常に質の高い動きを見せていた。
8 森崎和幸 6(82分OUT)
ラストゲームは先発出場。我慢強くスペースを埋め続ける働きぶりでチームを落ち着かせ、2位フィニッシュに大きく貢献した。
27 馬渡和彰 6.5
前半に貴重な追撃ゴールを挙げ、後半のチームパフォーマンスを高めた。チームにとって大きな働きをやってのけた。
6 青山敏弘 6
ビッグプレーがあったわけではないながらも、攻守をリンクさせる場面で常に質の高い動きを見せていた。
8 森崎和幸 6(82分OUT)
ラストゲームは先発出場。我慢強くスペースを埋め続ける働きぶりでチームを落ち着かせ、2位フィニッシュに大きく貢献した。