高木体制が幕を下ろした長崎、名実ともに「ジャパネット主導」でリスタートへ

カテゴリ:Jリーグ

藤原裕久

2018年12月02日

「高木長崎」というひとつの時代が終わり、クラブは次のステップへ

残留は果たせなかったとはいえ、長崎をJ1へ導いた高木監督の功績は大きい。(C)SOCCER DIGEST

画像を見る

 指揮を執った6シーズンでJ1参入プレーオフ2回出場、J1自動昇格1回という結果を残した高木監督の後を引き継ぐ以上、新指揮官にかかる重圧は相当なものとなるだろう。例え1年でJ1に復帰しても、次はJ1残留ができれなければ上積みとは見られないのだから。
 
 そして高木監督の契約満了に伴い、選手の補強やチームのスタイルも変化していくに違いない。それはプロ不毛の地であった長崎で「高木長崎」しか知らないサポーターからは、違和感を持って受け取られるかもしれない。それでも、「高木長崎」というひとつの時代が終わり、クラブが次のステップへ進むことはもう決まったのだ。
 
 ジャパネット体制前から続いていたチームが終わり、来季から名実ともにジャパネットが主導する形でリスタートする。それが成功するのか、失敗するのかは誰にもわからないが、チャレンジを止めないこと、チャレンジをした結果をトップが背負う覚悟だけは忘れないでもらいたい。そのうえで来季からの新たな戦いに挑んでいくことを、今は願うばかりである。
 
取材・文●藤原裕久(サッカーライター)
【関連記事】
Jリーグにやって来る次なる大物助っ人は誰だ!? 要注目の「移籍金ゼロ円」選手たちを一挙掲載!
「恐ろしい。本当に恐ろしい…」3試合連続の4ゴール目をゲットした本田圭佑に豪紙はもはや戦々恐々?
神戸加入のビジャ、特筆すべきは「対応力の高さ」。FW受難と言われたスペイン代表のパスサッカーにも完璧にフィット
ファンも嫉妬!? 韓国女子代表イ・ミナがポドルスキとの試合後2ショットを投稿!!
【J1採点&寸評】長崎4-4清水|ホーム最終戦で壮絶な撃ち合い!! MOMは二桁到達&同点弾の鈴木武蔵だ!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ