G大阪――倉田の後半の出来は圧巻だった

【警告】神戸=藤田(73分)、長沢(90+4分) G大阪=今野(25分)、ファン・ウィジョ(34分)、髙江(38分)、遠藤(57分)
【退場】神戸=なし G大阪=なし
【MAN OF THE MATCH】倉田 秋(G大阪)
【チーム採点・寸評】
G大阪 6.5
前半は攻守がちぐはぐで組織としてなかなか機能せず。しかし4-2-3-1(途中からは4-4-2)に変更した後半に息を吹き返すと、力強い攻撃で見事に逆転。残留に向けて勢いのつく大きな勝点3を獲得した。
【G大阪|採点・寸評】
GK
1 東口順昭 6
押し込まれた前半こそ焦りが見られ、先制点を献上したが、後半の落ち着きぶりは評価できる。終盤の猛攻にも耐え、最少失点に抑えた。
DF
3 ファビオ 6
エリア内で簡単にかわされ、失点に関与したのは痛恨。それでも後半はウェリントンとのマッチアップにほとんど負けることはなく、最終ラインを締めた。
5 三浦弦太 6
古橋のスピーディな飛び出しとドリブルに後手を踏んだ前半から一転、後半に冷静さを取り戻す。巧みに最終ラインをコントロールし続けた。
15 今野泰幸 5.5(83分OUT)
右足関節の怪我から復帰後、川崎戦に続き先発出場。ボランチに入った後半は攻守にわたって働いたが、トップフォームにはまだ遠い印象。
G大阪 6.5
前半は攻守がちぐはぐで組織としてなかなか機能せず。しかし4-2-3-1(途中からは4-4-2)に変更した後半に息を吹き返すと、力強い攻撃で見事に逆転。残留に向けて勢いのつく大きな勝点3を獲得した。
【G大阪|採点・寸評】
GK
1 東口順昭 6
押し込まれた前半こそ焦りが見られ、先制点を献上したが、後半の落ち着きぶりは評価できる。終盤の猛攻にも耐え、最少失点に抑えた。
DF
3 ファビオ 6
エリア内で簡単にかわされ、失点に関与したのは痛恨。それでも後半はウェリントンとのマッチアップにほとんど負けることはなく、最終ラインを締めた。
5 三浦弦太 6
古橋のスピーディな飛び出しとドリブルに後手を踏んだ前半から一転、後半に冷静さを取り戻す。巧みに最終ラインをコントロールし続けた。
15 今野泰幸 5.5(83分OUT)
右足関節の怪我から復帰後、川崎戦に続き先発出場。ボランチに入った後半は攻守にわたって働いたが、トップフォームにはまだ遠い印象。
MF
4 藤春廣輝 5.5
低めの位置取りで相手の侵攻を阻止。一方で持ち前のオーバーラップを披露する機会は限られ、攻撃面で迫力を欠いていた。
7 遠藤保仁 6
パスを1タッチ、あるいは2タッチで叩き、流れるようなカウンターの起点に。目立たないながらも、職人芸が光った。
10 倉田 秋 7
MAN OF THE MATCH
前半はなかなかパスを受けられず攻撃のアクセントになれなかったが、後半の出来は圧巻。52分にゴール前に飛び出して同点ゴールをゲットすると、68分にはエリア内に侵入して追加点をアシストした。
29 髙江麗央 5.5(HT OUT)
12分にひとりで持ち運びミドルシュート放ったような積極性は評価できる。一方で気になったのが寄せの甘さ。イニエスタを自由にさせるシーンが見られた。
50 小野瀬康介 6.5
右サイドを献身的に上下動して、攻守に厚みをもたらした。ボールを受けてから、意欲的に仕掛ける姿勢も勇ましかった。
4 藤春廣輝 5.5
低めの位置取りで相手の侵攻を阻止。一方で持ち前のオーバーラップを披露する機会は限られ、攻撃面で迫力を欠いていた。
7 遠藤保仁 6
パスを1タッチ、あるいは2タッチで叩き、流れるようなカウンターの起点に。目立たないながらも、職人芸が光った。
10 倉田 秋 7
MAN OF THE MATCH
前半はなかなかパスを受けられず攻撃のアクセントになれなかったが、後半の出来は圧巻。52分にゴール前に飛び出して同点ゴールをゲットすると、68分にはエリア内に侵入して追加点をアシストした。
29 髙江麗央 5.5(HT OUT)
12分にひとりで持ち運びミドルシュート放ったような積極性は評価できる。一方で気になったのが寄せの甘さ。イニエスタを自由にさせるシーンが見られた。
50 小野瀬康介 6.5
右サイドを献身的に上下動して、攻守に厚みをもたらした。ボールを受けてから、意欲的に仕掛ける姿勢も勇ましかった。