• トップ
  • ニュース一覧
  • 【J1採点&寸評】浦和4-0磐田|ファブリシオ、阿部が存在感を発揮!磐田は最終ラインが緩慢で…

【J1採点&寸評】浦和4-0磐田|ファブリシオ、阿部が存在感を発揮!磐田は最終ラインが緩慢で…

カテゴリ:Jリーグ

松尾祐希(サッカーダイジェストWEB)

2018年08月16日

磐田――カミンスキーは前半に好セーブを見せたが、報われず

開始早々に興梠のシュートを止めるなど、プレー自体は悪くなかったのだが……。写真:滝川敏之(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

【チーム採点・寸評】
磐田 5
前半は押し込まれながらも、粘り強い対応で相手の攻撃を撥ね返した。しかし、後半は浦和のスピードの乗った攻撃についていけず4失点。今後に不安を残す敗戦となった。

【磐田|採点・寸評】
GK
21 カミンスキー 5.5
前半から抜群の反射神経でチームを救う好セーブを披露。後半の4失点はいずれも守備の乱れからで、止められなくても仕方ないだろう。

DF
3 大井健太郎 5
タフに戦うも興梠のマークに手を焼く。上手く身体を入れられてしまい、先に触らせるシーンが散見。3点目の場面でも簡単に槙野に振り切られ、ゴールを奪われた。

5 櫻内 渚 5
前半は上手く対面の宇賀神を抑えていたが、後半は自身の裏に出来たスペースを何度も使われる結果に。完全に相手の勢いに飲まれた。
 
24 小川大貴 5.5(81分 OUT)
前半の終盤に攻撃で存在感を発揮。高い位置を取り、良質なクロスから際どい場面を作った。ただ、それ以外は対面の森脇を止めきれず、後手を踏んだ。

35 森下 俊 5
開幕戦以来の先発出場を果たすが、武藤の動き出しに翻弄される。釣りだされるシーンも多く、試合勘の無さが目立つ試合になった。

41 高橋祥平 5
ファブリシオや興梠を潰しに行くもマークに付き切れず。時間の経過とともに軽率なプレーも増え、最後まで歯車が噛み合わなかった。

MF
7 田口泰士 5.5
攻撃の舵取り役を任されるも、終始ボールを追いかける展開に。スペースを埋める作業に没頭し、前に出ていく余裕がなかった。
【関連記事】
【J1ベストイレブン】まさに“魔術師”! 驚愕のJ初ゴールを決めたイニエスタをMVPに|21節
中村俊輔、遠藤保仁、小野伸二…を超える「最も衝撃を受けた」と鈴木啓太が引退記者会見で明かした“意外”な選手とは?
小野伸二が選ぶJ歴代ベスト11!「1・5列目にヒデさん」「GKは能活さんしかいません」
孤高の名手、松井大輔が語る「中村俊輔、黄金世代、そしてキングカズ」
カズ、ラモス、ヒデ、ゾノ…遠藤保仁が英紙で独特すぎる「歴代日本代表ベスト11」を披露!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ