• トップ
  • ニュース一覧
  • 【J1採点&寸評】浦和4-0磐田|ファブリシオ、阿部が存在感を発揮!磐田は最終ラインが緩慢で…

【J1採点&寸評】浦和4-0磐田|ファブリシオ、阿部が存在感を発揮!磐田は最終ラインが緩慢で…

カテゴリ:Jリーグ

松尾祐希(サッカーダイジェストWEB)

2018年08月16日

浦和――槙野は攻守で圧巻の出来。久々先発の阿部も高評価

【警告】浦和=柏木(38分) 磐田=森下(84分)、田口(90+4分)
【退場】なし
【MAN OF THE MATCH】ファブリシオ(浦和)

画像を見る

[J1リーグ22節]浦和4-0磐田/8月15日/埼玉スタジアム2002

【チーム採点・寸評】
浦和 6.5
序盤から試合を支配するも、決定機を生み出せないまま前半を終えた。それでも、後半はゴールに向かうプレーが増え、鮮やかに4点を奪って3試合ぶりの勝利を挙げた。
 
【浦和|採点・寸評】
GK
1 西川周作 6
集中力を切らさず、最後までゴールを死守。判断も冴え渡り、27分には自陣で素早くリスタートし、ロングカウンターの起点となった。

DF
31 岩波拓也 6
対人プレーではまずまずの動きを見せ、サイドチェンジも効果的。ショートパスの精度がもう少し高まれば、さらに良かった。
 
22 阿部勇樹 7
リーグ戦では4月28日の11節・湘南戦以来の先発出場。ベテランらしく、的確なラインコントロールでチームを最後尾から支えた。

5 槙野智章 6.5
素早い寄せと堅実な守りで浦和の最終ラインを統率した。相手のアタッカーに仕事をさせず、攻めては強烈なヘッドで3点目を奪取。

MF
46 森脇良太 6.5(73分OUT)
今季初スタメン。アグレッシブに攻め上がり、サイドアタックに幅を持たせた。先制点の起点になったくさびのパスは実に効果的だった。

10 柏木陽介 (59分OUT)
中盤の底でゲームをコントロールし、高質なフィードで局面を打開。後半は左サイドの裏に出来たスペースを上手く使い、宇賀神の良さを引き出した。
【関連記事】
【J1ベストイレブン】まさに“魔術師”! 驚愕のJ初ゴールを決めたイニエスタをMVPに|21節
中村俊輔、遠藤保仁、小野伸二…を超える「最も衝撃を受けた」と鈴木啓太が引退記者会見で明かした“意外”な選手とは?
小野伸二が選ぶJ歴代ベスト11!「1・5列目にヒデさん」「GKは能活さんしかいません」
孤高の名手、松井大輔が語る「中村俊輔、黄金世代、そしてキングカズ」
カズ、ラモス、ヒデ、ゾノ…遠藤保仁が英紙で独特すぎる「歴代日本代表ベスト11」を披露!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ