• トップ
  • ニュース一覧
  • 【J1採点&寸評】磐田3-3鹿島|ともに逆転弾を奪いながら守り切れず…MOMはチームを敗戦から救った土居

【J1採点&寸評】磐田3-3鹿島|ともに逆転弾を奪いながら守り切れず…MOMはチームを敗戦から救った土居

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェストWeb編集部

2018年07月19日

鹿島――ボランチ陣が奮闘も最終ラインが支えきれず

【警告】磐田=上原(56分)、高橋(64分) 鹿島=山本脩(86分)
【退場】磐田=なし 鹿島=なし
【MAN OF THE MATCH】土居聖真(鹿島)

画像を見る

【チーム採点・寸評】
鹿島 6.5
磐田の新システムも意に介さず、中盤と前線が流動的にアグレッシブに動き、流れるようなパスワークで試合の主導権を握り、今季リーグ戦でゴールがなかった3人で3得点。逆転し逆転され、最後に追い付くシーソーゲームとなったが、内容的には上回った。それだけに、守備の綻びと前半のチャンスに決めきれなかったことが悔やまれる。

【磐田 3-3 鹿島 PHOTO】激しい点の取り合いは決着つかずのドローに終わる
 
【鹿島|採点・寸評】
GK
1 クォン・スンテ 5.5
15分に川又のシュートを片手で弾く好セーブ。1失点目は虚をつかれた印象だが他の失点は致し方なし。経験の少ないCBとの連係を磨きたい。
 
DF
22 西 大伍 6
リスク管理をしながら、常に攻め気を切らすことなく、小川大や宮崎に自陣で仕事を殆どさせなかった。

39 犬飼智也 5.5
昌子、植田の不在により町田とのCBコンビで最終ラインを統率。落ち着いたCB同士のパス交換でリズムを作り、守備でも奮闘するが、相手の少ないチャンスでゴールを許し勝利ならず。
 
28 町田浩樹 5.5
タイトなマークで川又をケア。長身を活かし相手エースに当てるハイボールに競り勝った。2失点目は松浦を止められなかった。
 
32 安西幸輝 6
前半の立ち上がりから積極的に左サイドを攻め上がりクロスを放つなど、鹿島のエンジン点火にひと役買った。
 
MF
20 三竿健斗 6.5
セカンドボールへの反応、激しいチャージ、正確なロングパス、的確なチラシなど中盤で鹿島ペースを支えた。鋭い縦パスで3得点目の起点に。
 
6 永木亮太 6.5(84分OUT)
ボランチの位置でバランスをとり攻守のダイナモとなり続けた。DF陣と、相手エースやゴール前に入り込む選手を挟み込んだ。
【関連記事】
気温28.1℃、湿度87%の過酷な暑さ… しかし磐田・名波監督の覚悟にブレはなし!
日本代表CBコンビが離脱の鹿島、再開初戦で3失点も…磐田と壮絶3-3ドロー!!
【浦和】“あの”敬礼ポーズを再現!?槙野智章が原口元気と見せたパフォーマンスの舞台裏
名古屋はなぜ勝てない? リーグ再開初戦で風間八宏監督と佐藤寿人が語った課題と収穫
【日本代表】世界が絶賛した昌子の出来は「いつも通り」。鹿島でコンビを組む植田直通の素直な見解

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年6月号
    5月10日発売
    KASHIWA REYSOL
    柏レイソル大解剖
    魅惑的な「リカルド戦術」の正体
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年6月5日号
    5月15日発売
    識者を唸らせたのは誰だ!?
    2024-2025シーズンの
    BEST PLAYER
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ