【会見全文|前編】W杯開幕まで残り2か月。西野朗新監督の所信表明は…

カテゴリ:日本代表

サッカーダイジェストWeb編集部

2018年04月12日

監督就任の打診を受けたのは...

ベルギー遠征の結果を受け、新監督として白羽の矢が立ったのが西野氏だった。写真:滝川敏之(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

――田嶋会長から監督を引き継いでほしいと打診を受けた時の心境と決断するまでの気持ちのいきさつを教えて下さい。そして、化学反応や日本人のDNAを西野監督は強調されていますが、選手たちに残り2か月で素直なプレーを出すためにどういったことを求めていきたいですか。
 
西野 先月末に会長からは今回の打診を頂きました。その時、私自身はハリルホジッチ監督を支えていきたい、サポートしていきたいという今まで通りの気持ちでいっぱいでした。一方で、チーム状況は先ほど話した通りのギャップが出た遠征を踏まえ、自分の中でこれからの2か月でどう劇的に変えていくかを考えていたところでもありました。

 今回こういう決断に対して自分が(監督として)要求されたので、もちろん戸惑いがあったのは事実です。技術委員長の立場として精一杯やってきたつもりですが、足りなかったと思っていましたし、(そういう自分が)監督になってもと思っていました。
 その中で決断をしてもらいました。自分の中でこの大会で責任を取ると思えるまでは戸惑いがありましたが、非常事態なので自分がという想いで最後は(監督を)引き受けさせてもらいました。

 自分が選ぶメンバーは、もちろん信頼をしています。そして、日本代表チームで大きなパフォーマンスを出せる選手だと思っているので、そういう選手たちに対してはあまり個人のプレーに対して制限をかけたくないと思っています。

 本来自チームでやっているプレーを評価して選手を選びたいですし、個人だけではなく日本のサッカーの強さはグループのところのパフォーマンスだと思っています。連係、連続のところだと思うので、そういう形が取れる選手を選考していきたい。まずは選手たちを本来の状態に戻して、グループとしてプレー出来る感覚を持って欲しいと伝えたい。
【関連記事】
【日本代表】西野新監督が就任会見で明かした「選手選考の基準」は?
西野ジャパンのメンバーは?指揮官の思考と過去の起用法から候補者を占う
「オカザキが復帰するなら厄介だ」ポーランド紙がレスターFWの日本代表再招集に警戒を強める
【セルジオ越後】コーチに森保? 表情が冴えない西野新監督はひとりで戦うのが不安なのか
【会見全文|後編】西野朗新監督が明かしたW杯までの強化プラン。そして、気になる選手選考は…

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年6月号
    5月10日発売
    KASHIWA REYSOL
    柏レイソル大解剖
    魅惑的な「リカルド戦術」の正体
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ