• トップ
  • ニュース一覧
  • 「オカザキが復帰するなら厄介だ」ポーランド紙がレスターFWの日本代表再招集に警戒を強める

「オカザキが復帰するなら厄介だ」ポーランド紙がレスターFWの日本代表再招集に警戒を強める

カテゴリ:海外日本人

サッカーダイジェストWeb編集部

2018年04月12日

「得点数は歴代3位、出場数は歴代4位という輝かしいもの」

岡崎の代表復帰はあるのか!? まずはレスターで4か月ぶりとなるゴールを挙げて、西野新監督にアピールを果たしたい。(C)Getty Images

画像を見る

 突然の政権交代となり、風雲急を告げている日本代表。4月12日には西野朗新体制が正式に発足し、新指揮官が記者会見に臨んだ。
 
 今後は予定が変わらなければ、5月14日のワールドカップ予備登録35人が発表され、30日の親善試合ガーナ戦を経て、翌31日に本大会登録の23名が発表される。ヴァイッド・ハリルホジッチ前監督の下で招集を受けていた選手たちがどれだけ選ばれ、新たに招集されるメンバーが誰になるのか。大きな関心を集めている。
 
 そんななか、ロシア・ワールドカップで日本と同組で戦うポーランドのメディアが気になる記事を掲載した。全国スポーツ紙『Przeglad Sportowy』で「選定者が変わった。スナイパーが帰還するチャンスだ」と題し、レスター・シティの岡崎慎司への警戒感を示している。

 
「ハリルホジッチはシンジ・オカザキを重用しなかった。驚くべきことに、昨年9月のサウジアラビア戦から一度も招集されていないのだ。日本代表で50得点を決め、111試合に出場している脂の乗り切ったレジェンド。得点数は歴代3位、出場数は歴代4位という輝かしいもので、レスターでもコンスタントに出場機会を得ている。前指揮官は『あまり効果的ではない。オカザキよりもっとゴールを決められる選手を起用したほうがいい』と考えていたのだろう」
 
 それが今回の解任劇によって、潮目が変わったという。日本随一のストライカーが3度目のワールドカップ出場に前進したと書き綴り、そのうえで、サムライブルーの前線を深く分析している。かなり詳細にだ。
 
「ウクライナ戦ではケンユウ・スギモト(杉本健勇)が最前線に立ったが、いくらJリーグで実績を積んでいても国際舞台での経験が乏しい。信頼に足るプレーは見せていない。ユウヤ・オオサコ(大迫勇也)もピリっとしないままだ。マリ戦でも無得点に終わり、ケルンで7得点を挙げた昨シーズンに比べれば、コンディションも良好とは言えない。そしてJリーグのベスト・スナイパーであるユウ・コバヤシ(小林悠)もテストされてきたが、目に見える結果は残せていないのである」
【関連記事】
【セルジオ越後】コーチに森保? 表情が冴えない西野新監督はひとりで戦うのが不安なのか
【セルジオ越後】なぜ後任が西野監督なのか?理由は謎だし、理解できない
西野ジャパンのメンバーは?指揮官の思考と過去の起用法から候補者を占う
「マジでカワイイ!」韓国女子代表のビーナス、イ・ミナが最新自撮り写真を公開!
【日本代表】W杯をどう戦う? 監督就任会見で打ち出した“西野カラー”

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ