【J1採点&寸評】G大阪2-0磐田|待望の初勝利に沸くガンバの最高殊勲は?

カテゴリ:Jリーグ

金川 誉

2018年04月12日

磐田――大きな破綻はなかったがセットプレーやミスで後手に回る

【警告】G大阪=藤本(57分)、東口(74分) 磐田=なし
【退場】なし
【MAN OF THE MATCH】ファビオ(G大阪)

画像を見る

【チーム採点・寸評】
磐田 5
守備面ではセットプレーとミス絡み以外で大きな破綻はなかった。一方で攻撃面ではフィニッシュの質が低く、無得点に終わった。
 
【磐田|採点・寸評】
GK
21 カミンスキー 5.5
失点シーンは責められない。目立ったミスはなかったが、チームを救うビッグセーブもなかった。
 
DF
3 大井健太郎 5.5
長沢に仕事はさせなかったが、試合終盤にチーム全体が前がかりとなったなか、カウンターで抜け出したファン・ウィジョのシュートは防げなかった
 
4 新里 亮 6
つなぎのミスはあったが、エリア内では相手に自由を与えるようなシーンは少なかった。ギレルメのサポートも無難にこなした。
 
DF
5 櫻内 渚 6
守備の仕事はしっかりこなしつつ、サイドで高いポジションを取り攻撃の起点に。しかしクロスなどで決定的な仕事はできなかった。
 
6 ギレルメ 6
サイドで相手を押し込み、ゴールにはつながらなかったが正確なクロスで決定機を演出したプレーもあった。
 
41 高橋祥平 6.5
安定感のある守備とともに、機を見たオーバーラップで攻撃に変化をつけようという姿勢もみせていた。
 
MF
7 田口泰士 6
中盤で安定したボールさばきをみせ、チャンスをつくりだした。前線へと飛び出すシーンもあったが、決定的なパスは届かなかった。
 
【関連記事】
ついにガンバが初白星! 磐田に怒涛の反撃を食らうも新エースの一発で寄り切り!
【G大阪】リーグ戦初勝利にクルピ監督も安堵の表情。「なぜ勝てたのか?」と問われて…
大槻レッズが2連勝!指揮官が「心を動かされた」と語った選手たちの”ある変化”
【J1採点&寸評】名古屋2-3仙台|献身性と決定力を兼備する仙台の攻撃陣を高く評価!3戦連続3失点の名古屋は…
【J1採点&寸評】広島3-1横浜|最高点は首位固めに導く2発のブラジリアンFWと決勝点お膳立てのテクニシャン!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ