ついに日本代表初招集! 中島翔哉はいま何を考え、どこへ向かおうとしているのか

カテゴリ:日本代表

豊福晋

2018年03月15日

いかにドリブルのスピードを落とさず、ゴールまで走り切れるか。

2016年のリオ五輪では手倉森ジャパンの10番を担った。はたして自身初となるワールドカップの舞台には──。(C)Getty Images

画像を見る

──昨年9月22日のポルトとのアウェーゲームで決めたゴールは圧巻でした。得意の左サイドではなく、右サイドでパスを受けると、中央のDFをかわして最後は右足のアウトサイドで蹴り込みました。
 
「印象に残っているゴールです。あの角度からアウトサイドで狙うイメージは以前の自分にはなかった。これまでのイメージにないプレーが出たのは良かったです」
 
──プレーに新たなイメージが湧くようになってきた。
 
「(21節の)マリティモ戦でファブリシオにアシストしたプレーもそうです。左サイドでボールを受け、中央にドリブルしてスルーパスを出した場面です。あれも以前ならもう少し違う判断だったり、パスが遅れたりしていました。でも、あの時はいいタイミングでできた。DFのかわし方も今までと違って」
 
──そうしたプレーが自然と出るようになった?
 
「なるべく頭を使って細かいところまでやるようにしていますが、自然と出てくる時もある。そういうプレーが出た時は嬉しいというか、楽しいですね」
 
──一方で、今後の課題は?
 
「攻守両面でのポジショニングです。後からビデオで見返すと、もっとこうしたほうが良かったと思う時がよくあります。『ここでボールを欲しかったけど、このポジショニングじゃ出せないな』、『ここにいればこぼれ球を押し込めたのに』と思うことが多々あります。サッカーはボールを触っている時間よりも、触っていない時間のほうが長い。だから、ポジショニングが良ければゴールやアシストのチャンスも増えると思うんです。とにかく、自分に足りないところをひとつずつクリアしていきたいです」

 
──ポルトガルには、ビッグ3(ポルト、ベンフィカ、スポルティング)を中心に個人技に優れた選手がたくさんいます。彼らから学ぶものはありますか?
 
「特にポルトは強かった。プレーも速かったですし。FWの(アブドゥルサラミ・)アブバガールと(ムサ・)マレガの身体は凄くて、接触しないように逃げていました(笑)。 参考になったのは、(ヤシン・)ブライミのプレーです。僕とタイプ的に似ていて、ドリブルの仕方は学ばなきゃと思いました。守備も上手い選手が多いのでボールを奪い切る技術などは自分も身に付けたいです」
 
──参考にしている選手は他にいますか?
 
「映像でよく観るのは(リオネル・)メッシです。基本、参考にするのは、自分のプレースタイルに近い選手、目指したい選手ですね。ただ、これからは違うタイプの選手もチェックしたいです。プレーの幅を広げることは損ではないので、いろいろチャレンジしたい。今までやってきたことはもちろん、足りない部分も補っていかないと」
 
──一般的に日本人選手は骨格上フィジカルで劣るものの、俊敏性では欧州トップレベルでも通用すると言われます。
 
「小柄な自分に対し、相手はファウルでもいいから止めようとしてきます。それをかわす技術はまだ足りない。いかにドリブルのスピードを落とさず、ゴールまで走り切れるかがポイントになります。最近は警戒されるシーンも出てきて、中のスペースを切られたり、3人くらいに囲まれたりします。そうした状況にならないためにも、プレースピードをもっと高めないといけない」
【関連記事】
本田、宇佐美が復帰!! 中島初招集! 欧州遠征の日本代表メンバーを発表
「ニュー・カガワに熱視線!」中島翔哉の争奪戦にドルトムントも本格参戦か!?
「価値を高め続けている!」絶妙アシストの中島翔哉を現地メディアが称賛!
Jリーガーの「好きな女性タレント」ランキング2018年版! 石原さとみや新垣結衣を抑えて1位に輝いたのは?
「まさに天使だ!」韓国女子代表のビーナス、イ・ミナが最新の自撮り公開でファン熱狂!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ