横浜FC――耐えたが、最後に決壊。

【警告】千葉=為田(45+1分) 横浜FC=渡邉(28分)、L・ドミンゲス(47分)、新井(56分)、田所(70分)、野村(90+5分)
【退場】なし
【MAN OF THE MATCH】近藤直也(千葉)
【チーム採点・寸評】
横浜FC 5
先制に成功するも、千葉に押し込まれる時間が続いた。後半は身体を張ったディフェンスで均衡を保ったが最後に決壊した。
【横浜FC|採点・寸評】
GK
1 高丘陽平 5.5
先制点の場面は味方の足に当たったのか、微妙に変化した町田のクロスに反応し切れずニアに決められた。ハイボールの処理は悪くなかったが、フィード精度はイマイチだった。
DF
4 渡邉将基 5.5
C・ヨンアピンとともに対人の強さを見せ付け、身体を張ったシュートブロックも光った。しかし千葉の勢いを止め切ることはできなかった。
20 C・ヨンアピン 5.5
ラリベイと激しい肉弾戦を繰り広げた。もっともラリベイに上手くポストに入られ、起点を作られたのはマイナス材料だ。
16 新井純平 5(74分OUT)
立ち上がりは奮闘したものの、徐々に町田らの圧力に押された。1失点目は自らのサイドを崩されたものだった。
25 石井圭太 5.5(64分OUT)
守備に軸足を置いてプレー。ただ、為田や比嘉の対応に追われてエネルギーを消費した。
MF
8 佐藤謙介 5.5(90+4分OUT)
守備の時間が長いなかで前線にボールを供給できず。必死に最終ラインの前にポジションを取るも、後追いが多かった。
6 中里崇宏 5.5
相手を捕まえ切れず後手を踏むシーンが散見された。前線にボールが収まらなかったため、攻撃参加も少なかった。
7 野村直輝 5.5
先制点の場面ではジョン・チュングンのクロスに飛び込む。DFがオウンゴールをしていなくても決めていただろう。ただし、残りの時間では攻撃面で持ち味を出せなかった。
19 ジョン・チュングン 6
立ち上がりにキム・ボムヨンからボールを奪ってクロス。相手のオウンゴールを誘った。もっともその後は守備に追われた。
40 レアンドロ・ドミンゲス 5.5
守備的に戦いつつ、ロングボールで裏を狙う戦い方では持ち味を発揮できず。良い縦パスが入るシーンは限られた。スペースができ始めた終盤はボールを持てたが……。
横浜FC 5
先制に成功するも、千葉に押し込まれる時間が続いた。後半は身体を張ったディフェンスで均衡を保ったが最後に決壊した。
【横浜FC|採点・寸評】
GK
1 高丘陽平 5.5
先制点の場面は味方の足に当たったのか、微妙に変化した町田のクロスに反応し切れずニアに決められた。ハイボールの処理は悪くなかったが、フィード精度はイマイチだった。
DF
4 渡邉将基 5.5
C・ヨンアピンとともに対人の強さを見せ付け、身体を張ったシュートブロックも光った。しかし千葉の勢いを止め切ることはできなかった。
20 C・ヨンアピン 5.5
ラリベイと激しい肉弾戦を繰り広げた。もっともラリベイに上手くポストに入られ、起点を作られたのはマイナス材料だ。
16 新井純平 5(74分OUT)
立ち上がりは奮闘したものの、徐々に町田らの圧力に押された。1失点目は自らのサイドを崩されたものだった。
25 石井圭太 5.5(64分OUT)
守備に軸足を置いてプレー。ただ、為田や比嘉の対応に追われてエネルギーを消費した。
MF
8 佐藤謙介 5.5(90+4分OUT)
守備の時間が長いなかで前線にボールを供給できず。必死に最終ラインの前にポジションを取るも、後追いが多かった。
6 中里崇宏 5.5
相手を捕まえ切れず後手を踏むシーンが散見された。前線にボールが収まらなかったため、攻撃参加も少なかった。
7 野村直輝 5.5
先制点の場面ではジョン・チュングンのクロスに飛び込む。DFがオウンゴールをしていなくても決めていただろう。ただし、残りの時間では攻撃面で持ち味を出せなかった。
19 ジョン・チュングン 6
立ち上がりにキム・ボムヨンからボールを奪ってクロス。相手のオウンゴールを誘った。もっともその後は守備に追われた。
40 レアンドロ・ドミンゲス 5.5
守備的に戦いつつ、ロングボールで裏を狙う戦い方では持ち味を発揮できず。良い縦パスが入るシーンは限られた。スペースができ始めた終盤はボールを持てたが……。