• トップ
  • ニュース一覧
  • 【セルジオ越後】ACL制覇へ価値あるドロー。浦和は奮闘しているだけに地上波で生放送されないのは残念だ

【セルジオ越後】ACL制覇へ価値あるドロー。浦和は奮闘しているだけに地上波で生放送されないのは残念だ

カテゴリ:連載・コラム

サッカーダイジェスト編集部

2017年11月19日

今の浦和の真骨頂と言えるパフォーマンスだった。

R・シルバのゴールで先制した浦和。前半のうちに追い付かれたが、アウェーの地で価値ある勝点1を手にした。(C)Getty Images

画像を見る

 今朝、ACLの決勝第1戦が行なわれ、浦和はアウェーでアル・ヒラルと1-1で引き分けたね。青く染まった敵地で、多くのチャンスを作られながら手にした"勝点1"だ。第2戦はホームの埼玉スタジアムで戦えるわけだし、アウェーゴールを奪った点も含めて非常に価値のあるドローと言える。
 
 浦和の戦い方は準決勝の上海上港戦と同じだった。守備に力を割き、少ないチャンスを決め切るというものだ。
 
 アル・ヒラルはビッグネームはいないけど、フッキやオスカールを擁した上海上港より手強い相手だった。何度も決定機を作られたし、西川のファインセーブがなければ負けてもおかしくなかったよ。でも、レッズはしぶとく戦った。堀体制になってから今大会で見せてきた真骨頂と言えるスタイルだったね。
 
 レッズのサッカーはいわば弱者のやり方だ。横綱相撲はできなくても、耐えて土俵際でうっちゃりを狙う。リーグ戦では打って変わってポゼッションをする試合が多いから、なかなか結果を出せずにいるけど、ACLでは割り切った戦いで上手くゲームを運べている。
 
 このスタイルは日本サッカーにとって、ひとつのヒントになる。現に先日、欧州遠征を行なった日本代表はブラジルやベルギーに守備的な戦い方で挑んだ。結果は2連敗だったが、相手を圧倒する力がない今の日本は、このやり方を突き詰めていくしかないよ。
 
 話が逸れたけど、浦和は先制点も上手く奪ったね。R・シルバがスピードを活かして左サイドを突破し、一度はクロスをクリアされるも粘ってルーズボールを押し込んだ。ただ、そのR・シルバは後半途中に足を痛めたのか負傷交代となってしまった。ドリブルで敵陣に切り込める唯一の存在だっただけに、第2戦に間に合うかは大きなポイントだ。
【関連記事】
【ACL採点&寸評】浦和 1-1 アル・ヒラル|MOMは貴重な先制弾のR・シルバ。好セーブが光った西川も評価
「雪崩のような攻撃を耐え凌いだ」「小さくないアドバンテージ」AFC公式が浦和レッズの戦いぶりを激賞!
英サッカー専門誌が敵地ドローの浦和レッズを絶賛!「彼らはやはり試合巧者だった」
【ACL決勝】「徐々にアル・ヒラルを窒息させた」海外メディアが浦和レッズの堅守を称える!
【浦和】阿部勇樹と柏木陽介をつなぐ――青木拓矢がアジア制覇のキーマンだ

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ