千葉――近藤はCKから劇的な一発を決める。

【警告】千葉=為田(45+1分) 横浜FC=渡邉(28分)、L・ドミンゲス(47分)、新井(56分)、田所(70分)、野村(90+5分)
【退場】なし
【MAN OF THE MATCH】近藤直也(千葉)
[J2リーグ42節]千葉2-1横浜FC/11月19日/フクアリ
【千葉2-1横浜FC PHOTO】劇的AT決勝弾で千葉が昇格POに進出決定!フクアリ大歓喜!
【チーム採点・寸評】
千葉 7
7連勝を達成し、プレーオフ出場権を獲得! 1分に失点しながらも自分たちのスタイルを信じて逆転勝利を収めた点は高く評価したい。J1昇格へ希望の持てる勝利だった。
【千葉|採点・寸評】
GK
23 佐藤優也 6
失点の場面はノーチャンス。プレー機会は限られたが、終盤に反撃をされた時間は落ち着いて対応した。
DF
30 溝渕雄志 5.5
開始1分に相手のクロスをクリアし切れずにオウンゴールを献上。その後は積極的に前に出たが、クロス精度は低かった。
3 近藤直也 7.5
早々の失点にも焦ることなく最終ラインをコントロール。鋭い読みでイバへの縦パスをカットした。そして見せ場は後半アディショナルタイム。CKから強烈なヘッドを突き刺してチームを昇格プレーオフへ導いた。
37 キム・ボムヨン 5
立ち上がりに相手との接触で転倒してボールロスト。失点の原因となった。このプレーをキッカケに相手との小競り合いでヒートアップ。もっとも時間を経るごとに冷静さを取り戻した。
25 比嘉祐介 6(73分OUT)
果敢なオーバーラップで攻撃を活性化。為田のマークを分散させた。ただ、クロスが味方に合った回数は少なかった。
MF
7 佐藤勇人 6(55分OUT)
立ち上がりの失点で落ち込みかけたチームを鼓舞。よくボールに絡み、守備では横浜のカウンターを食い止めた。
15 熊谷アンドリュー 6
両サイドに的確にボールを振ってリズムを作った。安易なミスもなく、チームをコントロール。後半の途中からはアンカーやCBとしてもプレーした。
10 町田也真人 6.5
右サイドでフリーランを繰り返してボールを引き出すと、30分には“シュータリング”で同点弾をゲット! 攻撃を牽引した。後半の決定機を決めていればMOMだったが……。
13 為田大貴 6
クイックネスを活かし右サイドから突破を図った。攻撃に推進力をもたらした点もプラス材料だ。
【千葉2-1横浜FC PHOTO】劇的AT決勝弾で千葉が昇格POに進出決定!フクアリ大歓喜!
【チーム採点・寸評】
千葉 7
7連勝を達成し、プレーオフ出場権を獲得! 1分に失点しながらも自分たちのスタイルを信じて逆転勝利を収めた点は高く評価したい。J1昇格へ希望の持てる勝利だった。
【千葉|採点・寸評】
GK
23 佐藤優也 6
失点の場面はノーチャンス。プレー機会は限られたが、終盤に反撃をされた時間は落ち着いて対応した。
DF
30 溝渕雄志 5.5
開始1分に相手のクロスをクリアし切れずにオウンゴールを献上。その後は積極的に前に出たが、クロス精度は低かった。
3 近藤直也 7.5
早々の失点にも焦ることなく最終ラインをコントロール。鋭い読みでイバへの縦パスをカットした。そして見せ場は後半アディショナルタイム。CKから強烈なヘッドを突き刺してチームを昇格プレーオフへ導いた。
37 キム・ボムヨン 5
立ち上がりに相手との接触で転倒してボールロスト。失点の原因となった。このプレーをキッカケに相手との小競り合いでヒートアップ。もっとも時間を経るごとに冷静さを取り戻した。
25 比嘉祐介 6(73分OUT)
果敢なオーバーラップで攻撃を活性化。為田のマークを分散させた。ただ、クロスが味方に合った回数は少なかった。
MF
7 佐藤勇人 6(55分OUT)
立ち上がりの失点で落ち込みかけたチームを鼓舞。よくボールに絡み、守備では横浜のカウンターを食い止めた。
15 熊谷アンドリュー 6
両サイドに的確にボールを振ってリズムを作った。安易なミスもなく、チームをコントロール。後半の途中からはアンカーやCBとしてもプレーした。
10 町田也真人 6.5
右サイドでフリーランを繰り返してボールを引き出すと、30分には“シュータリング”で同点弾をゲット! 攻撃を牽引した。後半の決定機を決めていればMOMだったが……。
13 為田大貴 6
クイックネスを活かし右サイドから突破を図った。攻撃に推進力をもたらした点もプラス材料だ。