【現役の眼】橋本英郎がブラジル戦を見て考えた「日本はどうすれば強豪国に勝てるのか」

カテゴリ:日本代表

橋本英郎

2017年11月12日

時間をプレゼントされることで生まれる余裕

終了間際には森岡と酒井宏(写真手前)の連携で右サイドを打破。一種の“外し”が奏功した。(C)Getty Images

画像を見る

 試合全体を見ても、立ち上がりのビデオ判定によってプランが崩れてしまったように映りました、基本的には親善試合なわけで、気持ちの切り替えは可能だったと思います。
 
 しかしチャレンジをしようにもつねに凌駕された。日本は自身の積極的な守備を、しっかりブラジルに見られているという感覚を味わったのではないでしょうか。これはなかなか経験できるものではないでしょう。
 
 では日本はどうすれば、ブラジルのような強豪国と戦って、勝つことができるのか。僕が考えるポイントは4つです。これだけでは足りないかもしれませんが、以下に挙げる点を意識して向上させるだけでも、かなり変わるのではないかと思います。
 
 まず1点は、無駄なボールタッチを減らす。ドリブルの際は問題ないのですが、ドリブルに入る前のトラップでタッチ回数を増やさないことです。止めたい場所にしっかり止めて、動きにスムーズさを出す。これで相手のフィジカル的なスピード感にも付いていけるようになると思います。
 
 1回で止めるのを2回、3回と触ってから次のプレーに移るのではなく、1回で行なう。ダイレクトパスも次の受け手を考えて出してあげる。パスの質で次の選手に少しずつですが、時間をプレゼントできると思います。
 
 2点目は、タッチの回数やドリブルの緩急で、相手がしてくると思わないようなプレーを続けざまに繰り出す。ダイレクトパスをしてくるなと思わせて、あえて2タッチする。ドリブルで仕掛けてこないなというタイミングで仕掛けて、相手の注意を集め、次の選手に時間をプレゼントする。
 
 ブラジル戦ではこれが奏功したシーンがありましたね。後半アディショナルタイムのビッグチャンスです。酒井宏樹選手が後方からのロングパスをダイレクトで森岡亮太選手に落とした。森岡選手はフリーだったので誰もが止めたらいいと思いましたが、彼もダイレクトで酒井選手にワンツーのパスを出しました。相手選手も酒井選手も、そのタイミングで来るとは思ってなかったでしょう。結果的に、パスのスペースへの強さと転がした距離が絶妙だったため、センターバックもカバーにいけない完璧な崩しの形になりました。
 
 時間をプレゼントされて右サイドをえぐった酒井選手は、シュートの打ち手を確認してクロスを上げれました。中央の乾貴士選手は余裕を持ち、視野の取れた角度からゴール前に入っていましたが、浅野拓磨選手は後方視野の確保(ゴール前に入っていく際味方ポジション確認の首振り)がしっかりできていなかった。酒井選手はどちらが合わせてもいいように折り返した(どちらかと言うと乾選手に向けて)と思いますが、そのマイナスのクロスは浅野選手の元へ。急に決定的な形になったことで余裕がなく、無理な体勢でシュートチャレンジしてしまいました。
 
【関連記事】
ネイマールは日本戦後になぜ涙した? 指揮官の熱き言葉に「これが僕らの結束だ」
【セルジオ越後】後半の1点は慰めにもならない。力負けの完敗を真摯に受け止めるべきだ
【現役の眼】元日本代表MF、橋本英郎が考察する「プロになれる選手、なれない選手」
【現役の眼】元日本代表MF、橋本英郎が考える「高体連とクラブユースの是々非々」
【現役の眼】元日本代表MF、橋本英郎が指南する「巧いボランチの見極め方」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 世界各国の超逸材を紹介!
    4月18日発売
    母国をさらなる高みに導く
    「新・黄金世代」大研究
    列強国も中小国も
    世界の才能を徹底網羅!!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ