戦犯、ベンチ外…でも消えなかった「シウバ待望論」。紫の10番が広島を残留に導く

カテゴリ:Jリーグ

中野和也

2017年09月25日

「神様は平等だ。僕の努力を見ていてくれた」

シーズン前半の不調を払拭した感のあるF・シウバ。今後の活躍に注目だ。(C) SOCCER DIGEST

画像を見る

 驚きを生み出すパス。空気を切り裂く音が聞こえそうなほど鋭いドリブル。短い振り幅のキックからパワフルな弾道を生み出すシュート。これまではあまりに見ている世界が違いすぎて、周りとの関係性をつくることができなかった。
 
 だが、日本での経験が豊富なパトリックの存在が、シウバを勇気づける。「絶対にチャンスがくるから」という彼の言葉を信じ、森﨑兄弟をはじめとして自分の力を理解してくれる仲間たちを信じて準備を続けたことが「3連弾」につながった。そして彼のアイデアと技術が、手詰まり感のあった広島の攻撃を飛躍させたことも間違いない。
 
 課題はある。まだまだ「チャレンジ」と「キープ」の判断にブレがあり、ボールロストも少なくない。守備も献身的ではあるがスキルはまだまだ。クローズな展開の中でどう力を発揮するかということも、今後は見せないといけない。しかし、きっと彼はやり遂げることができるはずだ。なぜか。この青年は、こういうメンタルの持ち主だからだ。
 
「神様は平等だ。僕の努力を、そして結果が出ないことを人のせいにしなかったことを、見ていてくれていた。僕はそう信じる。だからもし結果が出せなかったとしても、また同じように続けていくだろう」
 
 清水戦での勝利の後、紫のサポーターは大きな声でフェリペ・シウバの名前を叫んだ。その響きが嬉しくて、10番は胸を張った。自分を信じてくれたサポーターのために、助けてくれた仲間のために、フェリペ・シウバは努力を続ける。ブラジルからやってきた繊細な技術者がJ1残留へのヒーローになる。その胎動は、確かにある。
 
取材・文:中野和也(紫熊倶楽部)
【関連記事】
【広島】好調の要因は5試合・2失点の堅守!一方の攻撃も「チャンスは作れている」と指揮官が手応え
【J1採点&寸評】清水1-3広島|攻守に奮闘した水本が勝利の立役者!2点に絡んだジョーカーも採点「7」
名波監督も感服する“練習の虫”中村俊輔。J24本目のFK弾にも「勉強になりました」
【清水】連敗のチームに鄭大世が提言。求められるのは個々の「覚悟」だ
継承される鹿島の伝統芸!CB植田直通が決めた「劇的決勝点」の舞台裏

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ