• トップ
  • ニュース一覧
  • 【J1採点&寸評】甲府 0-1 清水|機転の利いた「声」と豪快なゴール! 決勝点の北川に最高評価

【J1採点&寸評】甲府 0-1 清水|機転の利いた「声」と豪快なゴール! 決勝点の北川に最高評価

カテゴリ:Jリーグ

大島和人

2017年09月09日

清水――劣勢のなかで飛び出したM・デュークのノールックパス!

【警告】甲府=小椋(28分) 清水=松原(73分)、白崎(80分)、六反(90+3分)
【退場】なし
【MAN OF THE MATCH】北川航也(清水)

画像を見る

【チーム採点・寸評】
清水 5.5
ボールの保持率、決定機の数で上回られ、守備も最終ラインの不安定さが露呈。しかし主力が欠場したなかで勝点3を得た。
 
【清水|採点・寸評】
GK
13 六反勇治 6.5
味方のシュートブロックに助けられた部分はあったが、オーガナイズを保ち、16本のシュートを防ぎ切った。
 
DF
2 鎌田翔雅 6
攻撃への寄与はあまりなかったが、危険なコースを切って相手の選択肢を奪い、対人の安定感も見せていた。
 
45 角田 誠 6
ブラジル人FWのスピード、切れに苦しんでいたが、ゴール前の踏ん張りどころでは身体を張り、完封に貢献した。
 
26 二見宏志 5.5
入れ替わられたり、裏を取られたりする場面が多く要反省。フィードも不安定で、甲府のカウンターを招いていた。
 
25 松原 后 5.5
自身の左サイドから甲府に押し込まれ、縦や中へのスペースに侵入されたが、後半は若干持ち直した。
 
MF
7 六平光成 6.5
オン・ザ・ボールの場面は多くなかったが、忠実にスペースを埋め、CBと挟む対応もできていた。
 
22 枝村匠馬 6(81分OUT)
攻撃の部分で若干のミスはあったが、周りといい距離感を保ち、特にクサビのボールをよく消していた。
 
19 ミッチェル・デューク 6.5
試合を通じて中のスペースと左足を相手に消されていたが、まず守備で貢献し、北川の決勝点も頭を打ちながら鮮やかなノールックパスでアシスト。
 
2 清水航平 5.5(62分OUT)
ボールを追う、オーガナイズを保つという「下地」は作ったが、攻撃面では質と迫力を欠いていた。
【関連記事】
まぐれ? 神業? M・デュークのノールックパスから北川が決勝弾! 清水が甲府を下す
9秒98を叩き出した桐生祥秀…サッカー少年時代はノイアーみたいなGKだった!?
【甲府】キーワードは「回避」。プロビンチャが残留へ向けて選択した方法論とは?
柴崎岳をスペイン各紙が好評価「明らかな脅威」「氷を撃ち砕くような一発」
中村俊輔、遠藤保仁、小野伸二…を超える「最も衝撃を受けた」と鈴木啓太が引退記者会見で明かした“意外”な選手とは?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ