• トップ
  • ニュース一覧
  • 【岩本輝雄のオタクも納得!】サッカーで大事なのは“トラップ”。これがすべてと言っても過言ではないね

【岩本輝雄のオタクも納得!】サッカーで大事なのは“トラップ”。これがすべてと言っても過言ではないね

カテゴリ:連載・コラム

岩本輝雄

2016年12月24日

金崎はやはり今の日本代表に必要な選手だと思った。

相手の嫌がるプレーをやり続けた金崎は頼りになった。ただヴァランヌ(5番)だけは抜けなかったね。(C)SOCCER DIGEST

画像を見る

 個々を見れば、セルヒオ・ラモスのえげつないファウルを何度も誘った金崎は、頼りになる存在だった。ボールを収めたら、とにかく前を向いてゴールに突き進もうとする。相手の嫌がるプレーをやり続けていた。やはり今の日本代表に必要な選手だと思ったよ。ただ ヴァランヌだけは抜けなかったね。そこは相手のほうが一枚上手だった。
 
 それから2ゴールを決めた柴崎は、この大舞台で特大のインパクトを放ってみせた。彼は「止める・蹴る」の技術が高いし、遠くまで見通せる視野の広さもある。
 
 欧州への移籍が噂されているけど、大事なのはチーム選びを間違えないことだと思う。柴崎はそのチームのサッカーのスタイルに関係なく、存在感を示せるタイプではないと見ている。ボランチに求められている仕事と、自分に備わる資質を照らし合わせて、それを見誤らなければ、海外でも活躍できるんじゃないかな。
 
【関連記事】
スペインの「ビッグ3」全てと対戦した鹿島――欧米勢との対戦履歴
「本気のマドリー」と戦えるのはバルサなど一握り。鹿島は掛け替えのない経験をした
クリロナ、ベンゼマ、ベイル…よりも鹿島の昌子が熱望し、実現した「同学年」との対決とは?
【Jアウォーズ】CWCでの鹿島の戦いぶりを、浦和の槙野、川崎の中村はどんな思いで見ていたか? あのロナウドを止めた昌子のプレーについても語る
「未知の5分間」を経験し、鹿島はまた強くなる

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年11月号
    10月10日(金)発売
    [特集]
    注目クラブを総力特集
    V・ファーレン長崎徹底読本
    創設20周年でクラブ史に刻む大航海へ
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年11月20日号
    11月6日(木)発売
    [特集]2025-2026 チェルシー進化論
    若き逸材たちが示す無限の可能性
    ヤング・ブルーズは止まらない
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ