• トップ
  • ニュース一覧
  • 【J1採点&寸評】名古屋×G大阪|MOMは豪快な一発を決めたあの男。名古屋はふたつのミスが重なり…

【J1採点&寸評】名古屋×G大阪|MOMは豪快な一発を決めたあの男。名古屋はふたつのミスが重なり…

カテゴリ:Jリーグ

本田健介(サッカーダイジェスト)

2016年09月18日

G大阪――井手口は記憶に残る一発を決める。

【警告】名古屋=なし G大阪=井手口(31分)
【退場】なし
【MAN OF THE MATCH】井手口陽介(G大阪)

画像を見る

【チーム採点・寸評】
G大阪 6
試合序盤と後半の立ち上がりは、名古屋の勢いに押されたが冷静に対応。素早い攻撃から3ゴールを奪い、第2ステージ制覇に向けて大きな勝点3を得た。
 
G大阪|採点・寸評】
GK
1 東口順昭 6
素早く味方につなぐクイックスローで攻撃を後方から支援。セービングも危なげなかった。失点シーンは永井のシュートを褒めるべきだろう。

DF
22 オ・ジェソク 6(76OUT
安田からボール奪い、大森のゴールをアシスト。しかし、永井に決められた場面では対応が一歩遅れた。脳震盪で後半途中にピッチを退いた。

5 丹羽大輝  6
身長差のあるシモビッチを粘り強くマーク。失点シーンでは身体を上手く入れられたものの、それ以外では奮闘した。

6 金 正也 6.5
1失点はしたものの、集中したディフェンスで名古屋の攻撃を撥ね返し続けた。矢野に深くえぐられた70分のピンチでは身体を投げ出してクロスをクリアした。
 
4 藤春廣輝 5.5
対面した矢野にボールをキープされるなど、苦しい戦いを強いられた。自慢の快速が生きたのは相手CKからのカウンター時くらいだった。

MF
MAN OF THE MATCH
21 井手口陽介 7.5
ボールホルダーに果敢にチャレンジし、守備の強度を高めた。ボランチで組んだ遠藤と息の合ったパスワークで名古屋を翻弄。遠藤が退いた後はさらに運動量を上げ64分にはクロスからアデミウソンのゴールを導いた。そして終了間際には圧巻の一発! 文句なしのMOMだ。
 
7 遠藤保仁 6(42OUT
的確なパスでチームを操った。しかし、打撲により失点した直後に今野と交代した。

11 倉田 秋 5.5
序盤は守備に忙殺され、得意のドリブルは見せられず。時間が経つにつれて高い位置をキープするも、見せ場は少なかった。

19 大森晃太郎 6.5
味方とパス交換をしながら攻撃のリズムを作った。27分にはオ・ジェソクのクロスに上手く合わせて先制点を奪取。65分にはイ・スンヒからボールを奪い、決勝弾につなげた。

9 アデミウソン 6.586OUT
前半は消える時間が長かった。それでも後半にギアチェンジ。相手最終ラインと中盤の間を巧みに突いて、ゴールに襲い掛かった。65分には勝ち越し弾を頭で決めた。
【関連記事】
闘莉王のパワープレーは不発…3失点の名古屋、勢い失う痛い敗戦
大久保退場の川崎が黒星。中村、小林の渾身ゴールは実らず…
甲府対仙台は互いに攻め手を欠いてドロー。仙台の西村は嬉しいJ1初ゴール
チャンスは作れど枠に飛ばず… 湘南が福岡との裏天王山に敗れ10連敗で最下位転落
絶好調・関根が2得点に絡む活躍! 浦和が逆転勝ちで第2ステージ首位に浮上

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ