• トップ
  • ニュース一覧
  • 【パリSG対アーセナル|採点&寸評】好守連発のオスピナが最高殊勲者! パリSGにとってはもったいないドロー…

【パリSG対アーセナル|採点&寸評】好守連発のオスピナが最高殊勲者! パリSGにとってはもったいないドロー…

カテゴリ:ワールド

サッカーダイジェストWeb編集部

2016年09月14日

守護神の好守に救われ、最大のライバルから貴重な勝点を奪取。

2点目を奪われていたら、そのまま勝敗は決した可能性が高い。ゆえに、オスピナの好守の1つひとつには大きな価値があった。 (C) Getty Images

画像を見る

【アーセナル/チーム&監督 採点&寸評】
チーム 6
開始早々の失点で出鼻を挫かれ、難しい展開に陥ったが、指揮官の攻撃采配に加え、相手のミスショットにも助けられて何とかドローに。グループ最大のライバルからアウェーで貴重な勝点1を奪えたことは、間違いなく次戦以降に繋がるはずだ。
 
監督 アーセン・ヴェンゲル監督 6.5
チームが流れを引き寄せ始めた瞬間を見逃さず、ジルー、ジャカと連続投入。その攻撃的な采配が同点弾を呼び込んだとも言えるはずだ。負け試合から勝点1を拾わせた手腕は巧みなものだった。
 
【アーセナル/選手採点&寸評】
GK
☆MAN OF THE MATCH
13 ダビド・オスピナ 6.5
開始直後の失点は相手がノーマークだっただけにノーチャンスだろう。13分、70分とディ・マリアのシュートをスーパーセーブで防ぐなど今シーズン初出場ながら試合勘のなさなどを感じさせなかった。
 
DF
ロラン・コシエルニー
どっしりと構えて、相手の正面突破はほとんど防いだが、新加入のムスタフィとの連携不足は否めず、カバーに追われて倍の仕事量をこなした感もあった。
 
18 ナチョ・モンレアル 5.5
終始、相手のサイドアタックへの対応に追われ、攻撃参加はほぼ皆無。頻繁に攻め上がる相手SBのオーリエにはスピード負けし、後手に回る対応が目に付いた。
 
20 スコドラン・ムスタフィ
局面でボールウォッチャーとなり、カバーニのマークに付ききれずに易々とピンチを招くなど、周囲との連携面での不安を露呈し、ウイークポイントに。クリアボールが頭に当たり、ピンチになるなど運にも見放された感もあった。
 
24 エクトル・ベジェリン 6.5
高い位置取りで相手SBの攻撃参加を防ぎ、守備者としてほぼ完璧なパフォーマンスを披露。自慢のスピードを利したオーバーラップが少なかったことが心残りだ。
 
※MAN OF THE MATCH=この試合の最優秀選手。
※採点は10点満点で「6」を平均とし、「0.5」刻みで評価。
※出場時間が15分未満の選手は原則採点なし。
【関連記事】
岡崎のレスターのCLがいよいよ幕開け! 古豪フォレストを引き合いに「予想を覆したい」と番狂わせを誓う
【CL】圧巻バルサ、7発で白星発進! バイエルンも大勝を飾る
スペイン人記者が明かす、久保建英のすべて<1>――久保獲得を狙っていたのはバルサだけではなかった
マン・C新守護神ブラーボはプレミアリーグに新たなGK像をもたらせるのか!?
【現地記者の英国通信】メディアの関心度が低いコンテ政権のチェルシーがリーグ制覇を成し遂げる!?
リーガ3節で早くも黒星のバルサ…しかし過去を見ると良い予感も!?
今夏の欧州移籍市場で最も多くのマネーを動かしたクラブはどこ!?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ